2011年8月21日

ベネズエラ出血熱-ベネズエラ
マラリア-ギリシャ,三日熱

● ベネズエラ出血熱-ベネズエラ
PRO/AH/EDR> Venezuelan hemorrhagic fever - Venezuela: (PO)
Archive Number: 20110821.2548
 情報源 El Nacional [in Spanish]、2011年8月20日。
the Banco Morrones village of the Guaranarito municipality において、ベネズエラ出血熱 Venezuelan hemorrhagic fever により、女性1名が死亡し3人が感染していることが、19日当局者 Regional Director of Health からの情報で分かった。げっ歯類のフンにより媒介されるこのウイルスは、前出の地域 the said jurisdiction of Portuguesa state に固有の疾患である。死亡したのは50歳の女性で,受診が遅れたための死亡であり、今回のように雨期にピークのある感染症であることから市民は特別な注意を必要としないと述べた。しかし2週間に4人の患者が発生した Banco Morrones には新たな感染発生への防止策を開始したと述べた。Portuguesa においては、the Center for Virological Research が出血熱治療を行っているものの、病初期でなければ効果は期待できない。死亡した患者は発症から7-8日経ってから受診したため手の施しようがなかったと説明された。この疾患の症状として、関節痛、発熱、死肉出血などが認められる。これらの症状が見られた場合は、すぐに医療機関を受診するよう勧められている。Portuguesa の農村部、特に Guanaritoの住民は、げっ歯類が近づかないよう自宅内にコメや小麦を放置しないことをアドバイスされている。 また、中庭 patios の掃除する前に散水し、ネズミのフンが混じった埃が舞い上がらないようにし、手袋や長靴を着用するなどの注意が呼びかけられている。
[Mod.TY- Guanarito virus infections が Venezuelan hemorrhagic fever の原因となる。1989年 Portuguesa 州南部の農村部の住民の間であらゆる年代の男女に,発熱、頭痛、筋肉痛、咽頭痛、体力低下、食欲不振、嘔気、嘔吐、ときにけいれんなど症状を示す重症の熱性疾患が集団発生した。その後も sporadic cases の発生が続いており、致死率は40%である。げっ歯類の保有宿主 The rodent reservoirs は,the cotton rat _Sigmodon alstoni_ と the cane mouse _Zygodontomys brevicauda_ である。Guanarito virus はアレナウイルス arenavirusnの1種で、2 other South American arenaviruses の Machupo virus (Bolivian hemorrhagic fever) と Junin virus (Argentina hemorrhagic fever) と関連性がある]
画像 _Zygodontomys brevicauda_ 

● 手足口病-マレーシア
PRO/EDR> Hand, foot & mouth disease - Malaysia 20110821.2547
 情報源 The Star online、2011年8月21日。
2011年、全国で合計2919人の手足口病 hand, foot and mouth disease (HFMD) の患者が報告されているが、この病気による死者は出ていない。2010年1年間の報告数である8769人より減少する見込みである。最も多く患者が報告されている5つの地域は、 -- Sarawak with 914 cases, Selangor (513 cases), Johor (300), Perlis (300) and Pulau Pinang (263).となっている ... "The National Public Health Laboratory surveillance により、human coxsackievirus A16 and human enterovirus 71 (EV 71) were the most common viruses causing HFMD であることが分かった"

● 麻疹 (28)
PRO/EDR> Measles update 2011 (28) 20110821.2546
[1] フランス (Mayotte):Risk of measles epidemic
 情報源 MayotteHebdo.com [In French]、2011年8月18日。
インド洋地域保健局 The Regional Agency for Health of the Indian Ocean (ARS) は、5日から14日にかけて3例の麻疹の国内感染 (島内? フランス本土内?; indigenous cases) が確認されたことを受け、住民らに対して注意するよう呼びかけている。小児では一般的に軽症であることが多いが、重症合併症や死亡につながる場合もある。唯一の予防法は、2回の予防接種を受けることである。2009年1月にワクチン接種が義務化されてから、Mayotte において麻疹感染が報告されたことはなかった
[2] アイルランド (Dublin):HSE warns of rapid rise in measles cases
 情報源 RTE New Ireland、2011年8月19日。
保健当局 The Health Service Executive (HSE) は、ダブリン Dublin の北部を中心に、麻疹感染が急増していることを報告した。MMR ワクチン接種を受けさせるよう、保護者らに呼びかけている。アイルランドでは、2011年これまでに 135例の麻疹感染が確認されており、このうち 70%以上が the cases in the north of Dublin city だった。
[3] エチオピア (Dollo Ado):Alarming Rise of Measles Deaths in Dollo Ado Refugee Complex
 情報源 Voice of America、2011年8月16日。
国連 The United Nations refugee agency [UNHCR -- United Nations High
Commission for Refugees] は、エチオピアの the Dollo Ado complex にある4か所の難民キャンプ refugee camps のうちの1か所で、死亡発生率 the death rates が警戒レベルに達していると報告した。 The UNHCR によると、麻疹と干ばつによる低栄養が重なったことが、主な要因と見られている ... 6月の the Kobe refugee camp 開設以来、連日平均で5歳未満の小児10人が死亡している。麻疹と見られる感染流行に、高率の急性栄養失調が合わさったためと見られ、Dollo Ado sites 全体で148例の感染と11例の死者の麻疹感染が確認されている
[4] 米国 (Minnesota)
State health department investigating 2 cases of measles in young Dakota County children
 情報源 Shakopee Valley News 、2011年8月19日。
ミネソタ州当局 The Minnesota Department of Health は Dakota County
Public Health 等とともに、Dakota County. で確認された2例の幼児の麻疹感染例について調査を行っている。8月に 麻疹流行が発生しているケニアから帰国してすぐに発病した、 Dakota County 生後12か月は、4日から17日までの間に infectious であったと考えられる。現在、入院中で重篤な状態となっている。もう1名は、第1の患者宅を訪問した、生後15か月で同じく入院中である。いずれの患児も、ワクチンを接種されていなかった
[5] オーストラリア Australia
 - (Northern Territory):Sick backpacker sparks red centre measles alert
 情報源 ABC News、2011年8月18日。
先週、ドイツ人旅行者が麻疹と診断されたことにより、Alice Springs の住民らに対して、保健当局から注意が呼びかけられている
 - (New South Wales):Measles outbreak in Blacktown causes alarm
 情報源 Blacktown Sun、2011年8月19日。
... 2002年から2010年にかけて、the western Sydney region で22例の麻疹感染が報告されているが、Blacktown では2011年に22例の麻疹感染が報告された。"患者の多くは Mt Druitt の住民で、半数以上が小児と若年成人である" と説明されている
[6] ニュージーランド New Zealand
 - (Auckland):108 measles cases in Auckland, and 2 cases of rubella
 情報源 Voxy News engine、2011年8月15日。
The Auckland Regional Public Health Service によると: 15日現在、the Auckland region で確認されている麻疹感染患者は 108 confirmed cases of measles で West Auckland を中心に Central Auckland, North Shore, and Manukau. に広がっている。先週、2例の風疹感染例wも確認された
 - N(North Island):Measles outbreak hits more than 120 people
 情報源 stuff.co.nz, NZPA report 、2011年8月16日。
the upper North Island で120人以上の感染患者が出ている麻疹感染流行は、今も感染拡大が続いている。109 confirmed cases in Auckland, や 19 confirmed and one suspected case in Waikato のほか、Taupo and Northland でも患者が確認されている。多くの患者が、ワクチンを受けていなかった

● 旋毛虫症-アルゼンチン
PRO/AH/EDR> Trichinellosis - Argentina: (CB) 20110821.2544
 情報源 Dia a Dia [trans.]、2011年8月17日。
the Department of San Justo で、35人の患者が発生した旋毛虫症 the outbreak of trichinosis の原因が、ソーセージ職人であったことが最終的に分かった。この職人はブラジル人で、現在すべての材料が差し押さえられている。the town of El Tio から始まったこの流行は、San Francisco にも拡大した
[Mod.EP- 2010年11月10日に ProMED-mail で報告された Cordoba の流行の続報と思われる]

● 狂犬病-ボリビア
PRO/AH/EDR> Rabies - Bolivia (05): canine, human 20110821.2543
 情報源 Opinion [in Spanish]、2011年8月19日。
Vacas 市(Arani province, in the Cochabamba Alto Valle)で狂犬病 Rabies 患者1名が確認され、当局は注意を呼びかけている。Punata に限っても、連日3-5例のイヌ咬傷が報告されている

● ウエストナイルウイルス-イタリア

PRO/AH/EDR> West Nile virus - Eurasia (07): Italy (VN) 20110821.2542
 情報源 Eurosurveillance 2011; 16 (33) Article 3、2011年8月18日。
原著 Human cases of West Nile virus Infection in Northeastern Italy, 15 Jun-15 Nov 2010.
要約
2010年、イタリア北東部で3年連続して、3 confirmed cases of neuroinvasive disease and 3 confirmed cases of West Nile fever を含む、ウエストナイルウイルス感染 West Nile virus (WNV) infection が確認されている。2008年と2009年、すべてのWNV 感染患者は南部 the Veneto region で確認されていたが、2010年はそれまでの発生地域の外の、北部 areas of Veneto の比較的狭い2か所の地域でも発生が確認された。Veneto 住民の献血者の WNV IgG 抗体陽性率は、発生のない地域の 1000人対 3.2人から、高度発生地域である the Rovigo province の 33.3人までの開きがあった。2010年、イタリアでは他の autochthonous human cases of WNV disease は報告されなかった。3年間にわたって繰り返し WNV 感染例が発生したことから、イタリア北東部に WNV 定着していることが強く示唆された
[Mod.TY- 2011年の ProMED-mail には、イタリアの WNV 感染循環は報告されていないし、WHO Global Alert and Response report 20110819.2519 でも触れられていないが、このことが必ずしも、この地域にウイルスがないことを意味しない]

● マラリア-ギリシャ,三日熱 自所内感染

PRO/EDR> Malaria, P. vivax - Greece: (PW), autochthonous 20110821.2541
Autochthonous _Plasmodium vivax_ malaria from Greece
 情報源 CDC、2011年8月20日
The Centers for Disease Control and Prevention (CDC) に対し,7月最終週ごろのギリシャ南部の Elos and Skala への旅行者1名が三日熱マラリア_Plasmodium vivax_ malaria の確定診断を受けたと the GeoSentinel Surveillance system から報告された。 (この患者はルーマニア市民でブカレスト Bucharest の病院で診断された)この旅行者はマラリア常在地域を旅行したことはない。1974年以降、ギリシャではマラリア清浄国になっている: しかし政府保健当局によると、2011年6月以降合計6名の常在地域への渡航歴のないマラリア患者が報告されている。いずれの患者も三日熱マラリア _P vivax_ 感染であることが確認されており、南部地域 (Peloponnesus) の、特に Laconia and Evoia districts で発生している]