2014年8月30日-31日

国境を越えた感染伝播、野生動物取引のリスク 米国
ヒトエンテロウイルス 68 米国

● 国境を越えた感染伝播、野生動物取引のリスク 米国
PRO/AH/EDR> Transboundary disease transmission - USA: risk from wildlife trade
Archive Number: 20140831.2738382
 情報源 Newsweek、2014年8月24日。
ヤンキースタジアムから 3マイルと離れていない場所にある、the Grand Concourse 沿いの色とりどりのアフリカマーケットに立ち並んだ店から、現在発生中のエボラウイルスのアウトブレイクで甚大な被害を受けている西アフリカ諸国からの移民も混じる Bronx community の喧噪が始まる。今日は世界中に拡がる西アフリカからの海外居住者のコミュニティであるこの場所に、アフリカの野生動物の精肉である bushmeat を探しに訪れた ... 以下、原文 [Google 翻訳] 参照願います。

● ヒトエンテロウイルス 68 米国 
PRO/EDR> Human enterovirus 68 - USA: (Kansas City, MO Missouri)
Archive Number: 20140830.2737051
 情報源 Outbreak News Today、2014年8月29日 
カンザスシティ Kansas City, Missouri の現地報道によると、発生がまれな -- 従って十分理解されていない -- 呼吸器ウイルスのヒトエンテロウイルス human enterovirus 68 (HEV68) に、今週 [week ending 29 Aug 2014]、多数の地域内の小児が感染した。Children's Mercy Hospital は、8月後半として unusually at full census (異例の満床状態?) になった。病原体を特定しない注意喚起が同院 website に掲載された: "Viruses in the Community Prompt Inpatient Visiting Restrictions"。 
エンテロウイルス Enteroviruses は、ポリオウイルス等 the 3 polioviruses, along with myriad [numerous] non-polio serotypes of human rhinoviruses, coxsackieviruses, echoviruses, as well as human, porcine, and simian enteroviruses を含み、小型 small RNA viruses の大きなグループを占めている。 the CDC によれば、non-polio enteroviruses (NPEVs) に、米国およびその他の地域で毎年 1000から 1500万人が感染 -- ほとんどが軽症で、時に無症状-- しており、基本的には乳幼児から10歳代までの病気である。発熱、鼻水、くしゃみ、咳、発疹、口腔水疱と筋肉痛などの症状が認められることが多い。
1962年の分離確認以来、HEV68 (genus _Enterovirus_, family _Picornaviridae_, species HEV-D) はほとんど確認されてこなかった。2011年に clusters of HEV 68 respiratory infections が発生したものの、the period 2008-2010 に、アジア、欧州、米国で報告されたのは 6例にとどまった 
[Mod.CP- the CDC (Centers for Disease Prevention and Control "Clusters of Acute Respiratory Illness Associated with Human Enterovirus 68 -- Asia, Europe, and United States, 2008-2010" MMWR Weekly, 30 Sep 2011 / 60(38);1301-1304

● エボラウイルス病 西アフリカ(4件)
PRO/AH/EDR> Ebola virus disease - West Africa (146): Senegal, vaccine trial (UK) more
Archive Number: 20140831.2738480
[1] セネガル: top priority emergency (WHO)
 情報源 WHO Epidemiology and surveillance、2014年8月30日 
30日、セネガル公衆衛生福祉省 Ministry of Public Health and Social Affairs が WHO に対し、29日に発表したエボラウイルス疾患患者 a case of Ebola virus disease (EVD) の詳細な情報を提供した ... 患者は 21歳のギニア出身の男性で、20日に陸路でダカール Dakar に入り、市郊外の親類宅に滞在していた。23日、この男性は発熱、下痢、嘔吐の症状のため医療機関を受診した。マラリア治療を受けたが改善しないため、その後受診せず親類と共に自宅にいた。調査は初期段階であるが、他の地域への渡航は確認されていない。26日、感染症専門医療機関に紹介されたが、症状は改善せず入院となり、27日コナクリ Conakry, Guinea の当局は、EVD 確定患者の濃厚接触者 1名が監視を逃れたとして、国内医療機関及び近隣諸国のに注意を呼びかけた 
[2] 9月にワクチン治験開始 Ebolavirus vaccine to be trialed in September 2014 in Oxford, UK
 情報源 Cherwell、2014年8月30日 
オックスフォード大学 Oxford University's Jenner Institute は、エボラウイルスへの有効性が見込まれるワクチンの臨床治験を開始する。第1回試験 The 1st round of trials が 9月、the Oxford Vaccine Centre in Churchill Hospital において、承認を受け、the Oxford area の 60人のボランティアが参加して行われる。有効性が確認されれば、欧州人とアフリカ人の反応性の違いを見るため、ガンビアとマリのボランティアに対象を拡大して治験が行われる予定である 
[3] Prevention & suspect cases
ナイジェリア: contacts 31 Aug 2014: (PressTV)
スペイン (Malaga) ex Nigeria 31 Aug 2014 [in Spanish]: ナイジェリア出身で 17日に母国から帰国した Antequera 在住の、入院時に非常に高い発熱のエボラウイルス感染症状がある 40歳男性 1名 ...
スウェーデン ex West Africa 31 Aug 2014: (ITV)
ガンビア WHO helps Gambia prevent EVD 30 Aug 2014: (Xinhua) [Gambia is an English-speaking country completely surrounded by French-speaking Senegal; see map ]
[4] Media reports
Economic effects, regional 29 Aug 2014
シエラレオネ: strike averted 31 Aug 2014: (AP)

PRO/AH/EDR> Ebola virus disease - West Africa (145): Sierra Leone, children in dire need
Archive Number: 20140831.2738054
[1] シエラレオネ: EVD orphans:Bloomberg、2014年8月19日 
ECD で家族を失った孤児に関する報道 
[2] Pediatric hospital (again) 20140829.2735183 に関し。
 投稿者 シエラレオネ・Dr. Vanessa Wolfman, MD/MPH、2014年8月24日 

PRO/AH/EDR> Ebola virus disease - Congo DR (06): (ET) update
Archive Number: 20140830.2737050
[1] 症例
 情報源 Newstime Africa, Anadolu Agency report、2014年8月30日 
保健当局が北西部 the northwestern Equateur Province の 7 new Ebola cases を確認し、州内の感染者が 13人となったことが、国連のラジオ局から 29日放送された。"現在 13 cases のほか、16 other suspected cases がいる" との保健相の発言が、the Kinshasa-based Okapi radio を通じ伝えられた。現時点で感染は Boende area in northern Equateur province だけに限定されており、Ebola cases reported recently in Kinshasa and Katanga の検査は陰性だった 
[2] ボツワナ blocks Congo exports
 情報源 Wall Street Journal, Frontiers blog、2014年8月28日 
ボツワナ政府当局は、エボラウイルス疾患感染流行の発生を受け、アフリカでトップの銅生産国であるコンゴ民主共和国から輸出される銅の移動を禁止した 
地図 the circuitous route road exports must take through neighbouring countries to reach South Africa.
関連項目 Congo DR (05): (ET) update 20140828.2730427

PRO/AH/EDR> Ebola virus disease - West Africa (144): Liberia, new drugs, prevention, more
Archive Number: 20140830.2737160
[1] リベリア: quarantine lifted
 情報源 New York Times、2014年8月30日 
リベリア政府当局 Liberia's government は [29 Aug 2014]、首都モンロビア [Monrovia] のスラム街地区 a large slum で実施されている、エボラウイルス疾患隔離策 an Ebola quarantine を開始から 10日間で解除する可能性を明らかにした。市内の近隣地区との交通を遮断する試みに対し死傷者を伴う衝突が発生し、大統領の対応への不信が充満していることを受けての対応とみられる 
[2] 新薬:
 - ZMapp post-exposure antiserum
29 Aug 2014: (BBC) 臨床治験段階のエボラウイルス疾患治療薬 ZMapp は、臨床治験でのデータながら、[18匹のサルへの投与実験で] 感染末期での投与も含め 100 % の有効性 effective を示した。科学雑誌 Nature にデータを投稿したこの研究者らは、it was a "very important step forward" としている。ただし、2万人の患者発生が予想されている西アフリカにおける感染流行に対して、供給は限定的である。また、投与された 7人の患者のうち 2人は、EVD により死亡した。... 今回の動物実験では、感染から最長で 5日後(に薬物を投与された)の動物も含まれていた。感染からおよそ 3日間で死に至るサルでの感染経過において、かなり遅い時期での投与である ... [more]
 - BioCryst post-exposure antiviral
29 Aug 2014: BioCryst Pharmaceuticals, Inc.社は 29日、同社の低分子核酸アナログ small-molecule, nucleoside analogue, BCX-4430 について、今後数週間以内に非ヒト霊長類での、用量変化有効性試験 a dose ranging efficacy study を開始すると発表した.... ワクチンとは異なり、 BCX-4430 は、ウイルスへの意図しない環境からの曝露後対策として開発が進められている ... [more]
 - NIH/GlaxoSmithKline vaccine tests to start
The National Institutes of Health は 28日、来週から治験段階のエボラウイルスワクチンのヒトでの試験を開始する、と発表した。the agency's National Institute of Allergy and Infectious Diseases and GlaxoSmithKline が開発中のワクチンの安全性試験の開始を明らかにした。2日から、20人の健康成人ボランティアに投与し、ワクチン株ウイルスが安全かつ免疫の十分な反応を惹起できるか、を調べる。治療にはつながらないものの、感染防止策として期待されている ... このワクチンはエボラウイルスからの単一蛋白を取り出し、薬剤デリバリーシステムを容易にするためチンパンジーのかぜのウイルスと結合した。これまでのワクチンも同じ蛋白を利用していたが、違うデリバリーシステムを採用していた。通常、第Ⅱ相薬剤治験で多数のヒトで試験を行ったのち、最終試験が行われる ... 試験の結果が成功であれば、GlaxoSmithKline 社は最大 10 000 doses of the US vaccine の製造が可能とされている。GSK spokeswoman は、年末 [2014] までに The 10 000 doses の生産と、必要であればさらに備蓄用の増産も可能としている... [more]
[3] 拡大防止、感染疑い例
ギニア: riot in Nzerekore over disinfectant 29 Aug 2014 
ナイジェリア: Sister of dead EVD doctor escapes from Port Harcourt as 200 are quarantined 29 Aug 2014
ナイジェリア: EVD Ministry of Health Release 29 Aug 2014 
ベルギー EVD suspected cases in Belgium ex Guinea : Guinean in quarantine in Ostend had malaria not EVD 29 Aug 2014 [in French]
カナダ Canadian hospital staffers get EVD workshops 28 Aug 2014
ギニアビサウ: 8 people quarantined 28 Aug 2014 [in Portuguese]
インドネシア: hajj pilgrims 29 Aug 2014
米、英: West African student screening EVD in mind, US and UK colleges screen some students:29 Aug 2014: (AP)
ジンバブエ: 21-Day Quarantine for EVD Suspects 29 Aug 2014: (AllAfrica) エボラウイルス発生国からジンバブエへの入国者(全員? People who travel to Zimbabwe from countries that have been affected by the ebolavirus)に対して 21日間の検疫措置を実施する。HIV やエイズ、糖尿病、がん治療中の患者を治癒させると称して、これらの患者の服薬中止を促す呪術師 prophets の拘束が伝えられている
[4] シエラレオネ: working in a triage tent
 情報源 Stuff, New Zealand、2014年8月26日
[5] 遺伝学的研究 Ebolavirus: genomic studies
 情報源 IFL Science、2014年8月29日 
"Genomic surveillance elucidates ebolavirus origin and transmission during the 2014 outbreak" が掲載される 28日以前に、50人の共著者のうちの 5人が、西アフリカで猛威を奮うエボラウイルス疾患 the Ebola virus disease (EVD) に罹患し死亡してしまったのは大変不幸なことであった。
この論文の内容は、ギニア、リベリア、シエラレオネ、ナイジェリアの、発生地域全体からの 78人の患者から得られたエボラウイルスの遺伝子解析を行ったもので、同ウイルスが、信じがたいほど目まぐるしく変異 the incredibly rapid mutation rate し、これまでの 2倍の速さで変化していることが明らかにされている。 
本来このウイルスは保有宿主の動物によってヒトの感染が発生していたが、多くの感染発生地点で、感染患者とのヒト同志の相互作用により感染が拡大しており、動物からヒトへの感染は多くない。EVD で死亡した共著者はすべてシエラレオネの Kenema Government Hospital (KGH)'s Lassa fever ward に関係していた。the outbreak 開始から、EVD により、over 24 KGH personnel が死亡している ... [more]
[6] メディア報道
- リベリア: 保健相更迭、President sacks health minister 27 Aug 2014: (VOA)
- CDC: Q&A on EVD 29 Aug 2014:
関連項目 (143): Senegal, Sierra Leone pediatric crisis 20140829.2735183

● 日本脳炎など インド
PRO/AH/EDR> Japanese encephalitis & other - India (19): (ML)
Archive Number: 20140830.2736957
 情報源 Web India 123、2014年8月29日 
South West Garo Hills district [Meghalaya state, India] において、22歳女性 1名が日本脳炎 Japanese encephalitis [virus infection] で死亡したことを受け、保健当局が感染拡大防止策を実施した。州内ではこれまでに 37名の日本脳炎患者が確認されていることを、29日明らかにした 

● バベシア症 スロベニア
PRO/AH/EDR> Babesiosis - Slovenia
Archive Number: 20140831.2737471
 情報源 Slovenian Press Agency、2014年8月30日 
Murska Sobota の 55歳女性 1名が、バベシア症 human babesiosis の検査で陽性となった。ダニが媒介しマラリアに類する症状の、このまれな寄生虫疾患の初めての患者となった。

● 麻疹 フィリピン、オーストラリア
PRO/EDR> Measles update (35)
Archive Number: 20140831.2738100
[1] フィリピン (Mindanao)
 情報源 MindaNews、2014年8月30日 
8月 8日時点で、7人の小児が麻疹感染 measles により死亡していることが、28日保健当局から明らかにされた 
[2] オーストラリア (Queensland)
 情報源 CQ News, The Daily mercury、2014年8月25日 
the Mackay Region で新たに 2名の麻疹感染疑い例が確認された 

● 原発性アメーバ髄膜脳炎 パキスタン
PRO/EDR> Amebic meningoencephalitis, primary - Pakistan (02): diagnostic methods
Archive Number: 20140830.2735582
 投稿者 パキスタン・Aga Khan University、Afia Zafar MBBS, FRCPath.、2014年8月28日
5-6年前から夏季を中心として、[_Naegleria fowleri_] 髄膜脳炎(の症例)を経験してきた。2013年、上水道管内の塩素濃度保持キャンペーン後、症例数が激減したが、今年 [2014] ふたたび増加している。6人の患者を Aga Khan University Clinical Laboratory において、すべて、遠心分離しない脳脊髄液 CSF 標本 wet preparation の鏡検と (with enflagellation、鞭毛形成) 培養により診断した。 2例に関しては分子学的検査を併用した。2010年に CSF 検体を米国 CDC Atlanta に送付し、確認検査を行っている (Primary Amebic Meningoencephalitis Caused by _Naegleria fowleri_, Karachi, Pakistan. Emerg Infect Dis. 2011; 17(2): 258-61。
Life-cycle diagram 
関連項目 Pakistan: (SD) RFI 20140824.2718479

● インフルエンザ  
PRO/EDR> Influenza (25): WHO global update
Archive Number: 20140830.2736452
 情報源 WHO Surveillance and monitoring, influenza updates年8月25日。
厚労省検疫所 FORTH より。
インフルエンザの活動性は南半球で増加傾向を続けましたが、他の地域では低いまま

● 住血線虫、宿主のカタツムリ 米国 
PRO/AH> Angiostrongylus host snails - USA: illegal importation stopped
Archive Number: 20140831.2737528
 情報源 Business Insider、2014年8月30日 
米国の周辺地域で、農業調査担当者が世界で最も侵襲的な種の 1つである、 1304匹の巨大カタツムリ giant African snails を捕獲したと、the Department of Agriculture が 29日明らかにした。ネズミほどの大きさになることもあるぬめぬめしたこの害獣 slimy pests は、500種類の植物を浸食し、建造物もヒトの健康にも被害を与えることもある。特に問題となっているフロリダ Florida 州で根絶キャンペーンが展開されている 
[Mod.JW- the snail は、_Angiostrongylus cantonensis_, also known as the rat lung worm の宿主となる]

● アメリカ腐蛆病、ミツバチ オランダ
PRO/AH/EDR> American foulbrood, apis - Netherlands: (DR) OIE
Archive Number: 20140830.2735368
 情報源 OIE, WAHID (World Animal Health Information Database), weekly disease information 2014; 27(36)、2014年8月29日 
American foulbrood of honey bees, Netherlands、reoccurrence of a listed disease
感染開始時期 2014年8月21日
前回流行時期 2008年
病原体 _Paenibacillus larvae_
新たな感染流行 (1)
発生地 Zuidlaren, Drenthe: apiary (養蜂場)
感染した種/個体数/感染数/死亡/廃棄/処分
ハチ Bees (hives) / 14 / 1 / - / 1 / -

● ウエストナイルウイルス カナダ
PRO/AH/EDR> West Nile virus - Canada (02): (BC) equine, clarification
Archive Number: 20140830.2735315
 情報源 British Columbia Ministry of Agriculture、2014年8月29日 
20140828.272861 に関し。
ブリティッシュコロンビア州農業当局の動物衛生センター The BC Ministry of Agriculture's Animal Health Centre は前述の 2頭のウマに関する情報を得た上で、事後の追跡を行っている

● 口蹄疫(2件)
PRO/AH/EDR> Foot & mouth disease - Maghreb: Tunisia, Algeria, vaccination, matching
Archive Number: 20140830.2736965
[1] Vaccine matching results for FMDV 'O/ME-SA/Ind-2001' strain
[2] Vaccines applied in Tunisia and Algeria

PRO/AH/EDR> Foot & mouth disease - Algeria (09): Morocco, vaccination, Tunisia RFI
Archive Number: 20140830.2733767
[1] モロッコ: preventive vaccination
[2] アルジェリア: vaccination advanced
[3] チュニジア: update, request for information
[4] アルジェリア: sanitary measures
[5] アルジェリア: international trade impact