2025年1月21日

Chapare virus ボリビア WHO
Candidatus 感染症 米国 EID

● 麻疹 ベトナム
PRO/EDR> Measles - Viet Nam: (HI) complications in adult
Archive Number: 20250121.8721535
 情報源  VN Express [in Vietnamese] 2025年1月20日
Respiratory failure due to measles complications
娘から麻疹 measles に感染した34歳の男性が、重症合併症と呼吸不全を発症した。娘が麻疹感染により7日間入院した後、この男性は3日間発熱が続いたが成人は麻疹に感染しないと考えていた。飲食ができなくなり、自宅で採血検査を受けたところ血小板が低下していたため入院することとなった。1月20日、Tam Anh General Hospital, Hanoi において、急性肝炎を伴う両側の肺障害 bilateral lung damage along with diarrhea, a history of acute hepatitis と診断され、入院後全身に発疹が現れた。角結膜炎のため視覚障害をきたし、呼吸不全のため酸素を必要とした。

● Chapare virus ボリビア
PRO/AH/EDR> Chapare virus - Bolivia: (LP) fatal
Archive Number: 20250121.8721519
 情報源 WHO Disease Outbreak News 2025年1月20日
Situation at a glance
1月7日,La Paz Departmen の男性の検査で確定診断されたチャパレウイルス感染 a laboratory-confirmed case of Chapare virus infection について,ボリビア地域当局 the International Health Regulations National Focal Point for the Plurinational State of Bolivia から WHO に報告された。
Chapare haemorrhagic fever 出血熱は,Chapare virus ウイルスが原因である急性ウイルス性疾患 an acute viral illness で,このウイルスは2003年にはじめて Bolivia で確認され,これまでに 5 documented outbreaks が報告されているが,すべて同国内で発生している。最新の報告も含め,基本的に the La Paz Department の農村部 rural areas で発生している。the Chapare virus のヒト-ヒト感染の可能性はあるものの,一般人口ではまれであり,明らかな国外への感染拡大リスクはない。
1月13日に時点で二次感染例は報告されておらず no secondary cases,すべての接触者で症状を認めていない。
Description of the situation
1月7日,the municipalities of La Paz Department の農業従事者の50-60歳男性の Chapare virus (CHAPV) ウイルス感染例 one laboratory-confirmed human infection について,州 the Plurinational State of Bolivia 当局から the World Health Organization (WHO) に報告された。
2024年12月19日,発熱,頭痛,筋肉痛,関節痛,歯肉出血の症状を発症し,同24日に医療機関を受診した。症状が悪化し,同30日に市医療センター the local health center of the municipality に転院したが同日死亡した。30日の死亡前の採血検体が熱帯病センター the National Center of Tropical Diseases (CENETROP) に送付され,ウイルス CHAPV detection through real-time polymerase chain reaction (RT-PCR specific for CHAPV) testing on 2 Jan 2025 が確認された。
疫学調査では,患者の自宅の内外におびただしい数のげっ歯類が生息するなど,人獣共通感染症伝播の著しく高いリスクが明らかになった。居住環境は木とトタンの家で,土の床,家の脇のココナツがげっ歯類の活動性の好適環境となっていた。農業という職業は,げっ歯類の巣に近づくなど,さらなる感染リスクを高めていた。今回の症例はボリビアで世界中で2003年以来の5件目のアウトブレイク,ウイルス確認となった。
Epidemiology
CHHF is a rare zoonotic disease caused by the CHAPV, a group of viruses belonging to the _Mammarenavirus_ genus of the Arenaviridae family(アレナウイルス科)。
これらのウイルスは主に,自然界の宿主であるげっ歯類の感染個体からヒトに伝播される。
ヒトへの感染伝播 Human transmission of mammarenaviruses は,尿,糞,唾液などのげっ歯類からの感染性排出物を含んだ,細かいエアロゾルの吸入 inhalation of fine aerosol particles により起きることが多い。
ヒト-ヒト感染は一般的に起こらないが,特に感染対策が不十分な医療現場での報告がある。
潜伏期間は4日から21日間で,発熱,頭痛,筋肉痛,嘔吐,下痢の症状で発症し,重症例では出血症状が現れる。初期症状が非特異的であるため,診断は困難であり,しばしば PCR などの検査診断が必要になる。
現在,CCHF に特異的な抗ウイルス薬はない。
重要臓器の機能を保護する支持療法が中心となり,致死率 Case-fatality rates for CHAPV infections range from 15% to 30% in untreated patients(未治療) with rates as high as 67% reported during outbreaks(アウトブレイク)となる。
これまでのところ,ボリビアだけで発生しており,過去20年間に4回のアウトブレイクが報告された。
The first は 2003年に Chapare Province, Cochabamba Department, involving a single fatal case で発生した。
2019年,a second outbreak occurred in La Paz Department, resulting in 9 cases, including 4 deaths (致死率 case-fatality rate: 60%) で発生した。この2回目のアウトブレイクの原因は,2003年のアウトブレイクのウイルス株と異なっていた a different CHAPV strain 。
The third outbreak took place in 2021 in La Paz Department, with 3 confirmed cases (2 fatal) で,
The most recent outbreak は 2024 with one laboratory-confirmed case, also within La Paz Department で発生した。
Public health response
WHO risk assessment
CHHF 出血熱は,_Mammarenavirus_ による他の南米出血熱  other South American haemorrhagic fevers との初期の鑑別診断が困難で,非特異的症状であることが,覚知して対応することの妨げとなっている。
感染循環が知られている地域において,疑わしい症状のあるすべての患者について,CHHF and other South American haemorrhagic fevers due to _Mammarenavirus_ (e.g., アルゼンチン出血熱 Argentinian haemorrhagic fever, ボリビア出血熱 Bolivian haemorrhagic fever, and Sabia virus disease) を検討する必要がある。さらに,マラリア malaria, デング熱 dengue, 黄熱 yellow fever, 細菌感染症などの常在する疾患における鑑別診断にもなる。
自宅周囲内外のげっ歯類の活動,排泄物との接触,生息地域への立ち入りや就業などの環境曝露は,重要な疫学リスク因子として慎重に検討しなければならない。
In Bolivia, the geographical at-risk area is limited to rural areas in the northern part of the La Paz department, particularly along a jungle corridor from Caranavi to Teoponte municipalities, passing through the town of Palos Blancos(保有宿主が確認されている地域)。
WHO advice
Further information
[Mod.TY- Chapare virus (CHAPV) は重症化のおそれのある疾患で,臨床症状の詳細はRef. 1 below に記載されている。2003年に発見され,2008年に報告 (see Ref. 2) され,その後の発生は散発的 sporadic である。2003年のはじめての症例確認から合計16年間に,著者らによりヒト-ヒト感染の証拠が確認されている(院内感染による医療従事者の感染例含む)。しかし,げっ歯類の排出物への曝露の感染リスクがもっとも高い。
上記の報告で the known transmitter of CHAPV は the brown rat (_Rattus rattus_) であるとされているが,これは正しくない。げっ歯類の研究 the rodent study (Ref. 3 below) では,only 2 _Rattus rattus_ のみの検査が行われたがいずれも陰性 both were negative だった。ただし,9 of 31 rodents (29%) の組織検査でウイルス遺伝子 CHAPV RNA が検出されている。
CHAPV-positive rodent species were identified as small-eared pygmy rice rats (_Oligoryzomys microtis_).
CHAPV と同じ地域で,げっ歯類関連のアレナウイルス Another arenavirus であり,ボリビア出血熱 Bolivian hemorrhagic fever の原因ウイルスである Machupo virusendemic in nearby Beni department となっている。
References 1. Escalera-Antezana JP, Rodriguez-Villena OJ, Arancibia-Alba AW, et al. Clinical features of fatal cases of Chapare virus hemorrhagic fever originating from rural La Paz, Bolivia, 2019: A cluster analysis. Travel Med Infect Dis. 2020;36:101589. ]
参考項目 2022
Chapare virus - Bolívia, roedores, humanos, abstract: 20220718.8704488

● 食中毒 ケニア、アルゼンチン(2件9
ケニア
PRO/EDR> Foodborne illness - Kenya: (KR) fermented milk
Archive Number: 20250121.8721512
 情報源 Kenyans 2025年1月19日
73 Hospitalized After Drinking Contaminated Mursik at Graduation Party
[UPDATE: As of 4 p.m. on Sun 19 Jan 2025, at least 163 people, including children, were confirmed hospitalized after consuming contaminated milk (Mursik) in Lel Sotet, Masaita, and Kabianga areas of Kipkelion East, Kericho County].
Kericho County において汚染のある発酵乳の摂取 the consumption of contaminated locally fermented milk, commonly known as Mursik によるとみられる食中毒 a food poisoning incident により、70人以上が入院した。小児 children from Masaita villages of Kericho County を含む73人が、教会で行われた卒業式に出席した際にこのミルクを摂取していた。the Londiani Sub County Hospital において治療を受けている。病院関係者は、数週間前にも同様の症例 a similar case の治療を行ったところと述べている。a well-known vendor from the village からのミルクを摂取したあとすぐに、嘔吐と下痢の症状を発症したと説明されている。
Mursik consumption による食中毒は、the locally fermented milk の摂取が一般的である the greater Rift Valley region において常に問題となっている。特にその製造方法が重要な衛生安全基準を蔑ろにしていることが多い点が懸念されている。2020年、Mursik を摂取した小児8人を含む20人が Mt. Elgon, Bungoma において入院した。a gourd or a calabash の中に生ミルクを入れて発酵させるのが伝統的な製法で、厳格な衛生基準は満たしていない。好みの酸味にするため、数時間から数日間発行させる。ハーブや特定の植物の灰 ash を混ぜることもある。
[Mod.LL- That symptoms began "immediately" after ingestion limits the number of causes.
発熱のない嘔吐が主症状の疾患として、黄色ブドウ球菌エンテロトキシン関連疾患が想起される suggestive of staphylococcal enterotoxin-associated illness 。食品中に1.0マイクログラム未満のトキシンで中毒症状を発症する。これは黄色ブドウ球菌 _Staphylococcus aureus_ の菌量が(食品)1g あたり10万を超えた場合のトキシンレベルにあたる。
ごく短時間での嘔吐の原因となる疾患としてはほかに、重金属の嚥下がある。多くの種類の金属がこの種の症状を起こし、通常は貯蔵容器内の液体の嚥下が原因となる。このような金属として、アンチモン antimony, 銅 copper, 錫 tin, and 亜鉛 zinc がある。
The illnesses are usually self-limiting and require only symptomatic care.]

アルゼンチン
PRO/EDR> Foodborne illness - Argentina: (TF)
Archive Number: 20250121.8721510
 情報源 La Opinión [in Spanish] 1月14日
食中毒が疑われ症例 a possible case of food poisoning が発生し,兵士6名 soldiers from the Marambio Base, in Argentine Antarctica が念のため病院 the Río Gallegos Regional Hospital に搬送されたと,防衛省 the Ministry of Defense が明らかにした。a Hercules plane of the Argentine Air Force に到着のこの患者の状態は良好で安定していると説明されている。当初の報告では,37 people at the Marambio Base, including military personnel and civilians に急性胃腸炎の症状があり,うち6人が州都 the capital of Santa Cruz に搬送された。
[Mod.LL- The incubation period from the suspected meal and initial onset of symptoms as well as the symptoms that developed (nausea, vomiting, diarrhea, fever) can be helpful in assessing cause.]
参考項目 
Botulism - Argentina: (MN) homemade pickled eggplant 20250107.8721166

● 疥癬 スペイン
PRO/EDR> Scabies - Spain: (CN) nosocomial
Archive Number: 20250121.8721511
 情報源 Diario de Avisos [in Spanish] 2025年1月16日
Outbreak of scabies in a hospital in Tenerife
The Hospital de la Santísima Trinidad, in Icod de los Vinos, a social-health residence dependent on the Cabildo of Tenerife 病院において,疥癬アウトブレイク an outbreak of scabies が発生し,少なくとも 2名の職員 workers が感染し,約40人の患者が隔離されている。この施設 this social health center で疥癬アウトブレイクが発生するのは初めてではなく,最新の事例は2023年に数か月間にわたって発生している。
The 1st case は10日に確認された理学療法士 a physiotherapist from the center で,13日に看護助手 a nursing assistant も this skin disease と確認された。

● Candidatus 感染症 米国

PRO/AH/EDR> Candidatus Midichloria mitochondrii - USA: (TN) tickborne link to fetal loss
Archive Number: 20250121.8721507
 情報源 Emerging Infectious Diseases(EID)2025年1月16日
原著タイトル Infection by tickborne bacterium _Midichloria_ associated with first trimester pregnancy loss, Tennessee, USA. Emerg Infect Dis. 2025;31(2).
染色体の異数性 Chromosomal aneuploidy が妊娠第1トリメスターの流産 first trimester pregnancy losses の原因の大部分を占めるが,早期流産 early miscarriages の原因の約15%が感染症によるとされる。 
ダニ媒介性細菌感染症と,妊娠早期の逸失との関連性を指示する証拠は乏しく,case reports and small case series の報告に留まる。この中にライム病 Lyme disease, バベシア症 babesiosis, リケッチア diseases, and エーリキア症 ehrlichiosis などが含まれる。
Candidatus Midichloriaceae は,欧州のライム病の主要なベクターダニの卵 the ovaries of the _Ixodes rinicus_ tick ではじめて発見された,細胞内細菌 a family of intracellular bacterial organisms である。系統発生学的解析 Phylogenetic analysis から,the proposal for Candidatus Midichloriaceae to be separated into a third family under the order Rickettsiales(リケッチア目), distinct from Rickettsiaceae(リケッチア科)and Anaplasmataceae(アナプラズマ科), but likely more akin to Anaplasmataceae であることが提唱されている。
この科はユニークなミトコンドリア生活環 a unique intramitochondrial life cycle を有し,水棲無脊椎動物 aquatic invertebrates, 原生生物 protists, and 家畜 various farm animals with unknown pathogenic potentia などのヒト以外の数多くの宿主に対する向性が示されている。
さらに病原性を示さない,ヒトの血清中の the presence of Candidatus _Midichloria_ genus _mitochondrii_ DNA 存在が報告されている。
今回 a case of early pregnancy loss after tick exposure and the subsequent detection of Candidatus _Midichloria_ sp. within the products of conception(妊娠付属物)について報告する。
The study
26歳の妊娠8週の初妊婦が,前日からのダニによる躯幹の刺咬部位の痛みを伴う痒疹 a painful and pruritic rash を主訴に,救急室 an urgent care center in middle Tennessee, USA を受診した。
The rash consisted of a faint circular area of erythema surrounding a central shallow eschar
発疹出現の2週間前に,この患者はイヌを散歩したあと 4匹の付着したダニ embedded ticks を取り除いていた。ダニの特徴は覚えていなかった。全身症状はなく,最近の国内・海外への渡航歴もなかった。
14日間の抗生物質 a 14-day course of cefuroxime axetil が処方され,急性期と回復期の エーリッヒ _Ehrlichia chaffeensis_, ボレリア _Borrelia burgdorferi_, and リケッチア _Rickettsia rickettsii_ infections の血清学的検査は陰性で全血検査の結果も異常を認めなかったため,治療開始から4日目に抗生物質の服用を中止するよう指示された。
救急室を受診した2週間と5日後に性器出血に気づき,その後の妊娠検査で子宮内胎仔死亡が確認された。子宮内容は,通常どおり病理学的検査に提出された。
検査所見(鏡検含む)
Conclusions
References
[Mod.LL- This is a fascinating report of a not commonly discussed potential tickborne pathogen. Reference 6 above presents data on spread to humans:
参考文献 Detection of endosymbiont Candidatus _Midichloria mitochondrii_ and tickborne pathogens in humans exposed to tick bites, Italy. Emerg Infect Dis. 2022;28(9):1824-1832.]

● 口蹄疫 インドネシア
PRO/AH/EDR> Foot & mouth disease - Indonesia (07): (JT) livestock, spread, vaccination
Archive Number: 20250121.8721534
[1] 情報源 Suara Merdeka [in Indonesian] 2025年1月20日
FMD in Sragen Regency reaches over 1000 cases, 5 animal markets temporarily closed
The Food Security, Agriculture, and Fisheries Service (DKP3) of Sragen Regency has temporarily closed 5l local markets until 31 Jan 2025. These include animal markets in Sumberlawang, Sambirejo, Sukodono, Tanon, and Sragen districts. This closure is to prevent the spread of cases of foot-and-mouth disease (FMD) in Sragen Regency, Central Java [Jawa Tengah].
[2] 情報源 Kompas [in Indonesian] 1月17日
Foot-and-mouth disease (FMD) and lumpy skin disease (LSD), or lato-lato, are currently attacking a number of districts in Central Java.
To prevent this disease, the Kebumen Regency Government through the Agriculture and Food Service is intensively implementing a vaccination program for residents' livestock. Thousands of vaccines have been brought in to prevent the disease from entering Kebumen, Central Java.
関連項目
Foot & mouth disease - Indonesia (06): livestock, spread 20250117.8721422

● 炭疽 ナイジェリア
PRO/AH/EDR> Anthrax - Nigeria: (ZA) conf., RFI
Archive Number: 20250121.8721533
 投稿者 a source whose identity is known to ProMED 2025年1月21日
北西部の農場で炭疽アウトブレイクが確認されている a confirmed outbreak of anthrax in a farm in Zamfara state in northwestern Nigeria が、感染した動物の種や数は報告されていないが、各地の獣医学当局に調査と対応 a notice issued to all the veterinary officers in the 36 states of the country as well as the Federal Capital Territory, Abuja が伝えられている。
参考項目 2024
Anthrax - Nigeria: (LA) sheep, conf, FAO 20240214.8714840

● 鳥インフルエンザ 日本、韓国(2件)
PRO/AH/EDR> Avian influenza (23): Japan (AI, CH) HPAI, poultry, cull, spread
Archive Number: 20250121.8721515
 情報源 The Japan Times 2025年1月20日
愛知が19日,3か所の養鶏場と1か所のウズラ飼育農場において高病原性鳥インフルエンザアウトブレイク outbreaks of highly pathogenic avian influenza at 3 chicken farms and a quail farm in the prefecture が発生したと明らかにした。半田市の養鶏場2か所と常滑市の養鶏場で,ウズラ農場は the town of Agu に位置する。
関連項目
Avian influenza (20): Japan, HPAI H5N1, poultry, spread, WOAH 20250119.8721469

PRO/AH/EDR> Avian influenza (22): South Korea (CN) HPAI, duck, spread
Archive Number: 20250121.8721514
 情報源 KBS World 1月20日
South Korea reports case of highly pathogenic bird flu, raising season's [outbreak] total to 27
South Korea confirmed a case of highly pathogenic avian influenza at a duck farm in South Jeolla Province. According to the central disaster management headquarters for bird flu outbreaks on Sunday [19 Jan 2025], the latest case was reported Saturday [18 Jan 2025] in the province's southwestern county of Damyang. The new case raised the country's total number of outbreaks at poultry farms for the 2024-2025 season to 27.
関連項目
Avian influenza (16): South Korea (KN) HPAI H5, duck, cull, susp. 20250115.8721379