2012年5月26日

髄膜炎菌性髄膜炎-フランス,アフリカ髄膜炎ベルトから ECDC WHO
発疹熱-米国

● 胃腸炎-タークス&カイコス島
PRO/EDR> Gastrointestinal illness - Turks & Caicos Islands: norovirus susp.
Archive Number: 20120526.1145994
Officials Investigate Outbreak Of Diarrhea, Vomiting
 情報源 fptci、2012年5月24日。
保健当局 The Turks and Caicos Islands Health Surveillanceが、最近発生の下痢 ・ 腹痛 ・ 嘔吐の症状の患者について調査を行っている。過去数週間に、100人を超える Providenciales の各リゾートの宿泊もしくは食事の客らの間で発生している。26日現在、the Ministry of Health and Education (MOHE) and Environmental Health Department (EHD) は1名の患者のノロウイルス norovirus 感染を確認した

● 手足口病-ベトナム CDC
PRO/EDR> Hand. foot & mouth disease - Viet Nam (08): travel alert
Archive Number: 20120526.1145959
Hand, Foot, and Mouth Disease in Viet Nam
 情報源 CDC Travellers health、2012年 5月25日。
4月29日現在、保健省は2012年初以来4万人近い手足口病 hand, foot, and mouth disease (HFMD) の患者を確認している。63の地域で発生があり、20人が死亡 (全て5歳以下) し、患者数が多い順に Hai Phong in the North, Bac Can, Yen Bai, Lao Cai, Hoa Binh, Da Nang, Vinh Phuc, Quang Tri, Dong Thap, and Binh Dinh Provinces in the Center and Southern Regions の順となっている
[Mod.CP- ベトナム向けの注意喚起ではあるが、東南アジア、南アジアへの旅行者にも同様の注意が当てはまる。the Shanghai Daily では、湖南省 Hunan province の19人の死亡が記録されている]

● 髄膜炎菌性髄膜炎-フランス アフリカ髄膜炎ベルトから、ECDC WHO
PRO/EDR> Meningitis, meningococcal - France ex African Meningitis Belt 20120526.1145958
[1] フランス France ex African Meningitis Belt
W135 invasive meningococcal infections imported from Sub-Saharan Africa to France, January to April 2012
 情報源 Eurosurveillance, Volume 17, Issue 21、2012年5月24日。
2012年1~4月までの間に、フランス国内で 16例の侵襲性髄膜炎菌性感染 W135 invasive meningococcal infection が報告された。このうち8人はサハラ以南 Sub-Saharan Africa への旅行歴があった。この地域の髄膜炎流行シーズン the meningitis epidemic season in Sub-Saharan Africa に一致して、フランス国内で発生した。多数の旅行者が、フランスといわゆる髄膜炎ベルト地帯に属する西アフリカ諸国間を行き来していることから、仏政府当局は、これらの地域を旅行する前にワクチンを接種することを、旅行者らに強く勧めている。2月中旬に 2名の患者 W135 invasive meningococcal disease (IMD) cases が、仏国内の2つの地域 French regions (Pays de la Loire and Rhone-Alpes) の、最近のセネガルへの渡航者で報告された。セネガルの同じ地域 (near Mbour) で、 non-governmental organisations (NGOs) として勤務していた。フランス国内の IMD の平均年間発生数は、人口 10万人対 0.9 から 1.5 cases の間の数値で、主に serogroup B and C meningococci (過去10年間で各 65 % and 27%) の感染が原因となっている。仏国内で、Serogroup W135 が原因となることはは、まれであった; 1990年代、散発例が報告されていた (年間5例未満) で、the clonal complexes ST-11 and ST-22 が中心だった (French National Reference Centre for Meningococci (NRCM), unpublished data)。しかし、2000年の、複数の国々で初めて発生が報告された outbreak of serogroup W135 _Neisseria meningitidis_ infections belonging to a particular clone of the ST-11 clonal complex の間に、フランスおよび他の欧州各国において、この血清型 this serogroup の clonal expansion ? が起こった。この感染流行の発端は メッカ Mecca への巡礼者とその接触者であり、その後 Sub-Saharan countries (ブルキナファソがその中心) に拡がった。 2002 年に 42 reported cases が発生したのをピークに、仏国内の W135 (ST-11) IMD cases は減少し、the W135 cases のうち最も多いのは、the clonal complex ST-22 に属する分離菌によるものとなっているが、serogroup が判明したうちの3%以下 (14/542) に留まっている (NRCM, unpublished data)。
2012年の、毎年 12月から 6月までの乾期に一致して発生する 流行 the epidemic meningitis season が、すでに髄膜炎ベルト地域で始まっており、セネガルから輸入された2例の W135 meningitis cases が報告されている。1月から4月1日までに仏国内で報告された IMD cases は合計16例ので、過去5年間の年初の5ヶ月間に報告された4ないし8例と比べ、著しい増加となっている。全て isolation of _N. meningitidis_, positive PCR or detection of _N. meningitidis_ antigens のいずれかで髄膜炎菌感染が確定診断されており、平均年齢は45歳 (2ヶ月から89歳) で、3価のワクチン tetravalent A/C/Y/ W135 meningococcal polysaccharide vaccine の接種を行っていた患者はなかった。16例中8例に Sub-Saharan Africa (セネガル、マリ、ベニン) との関連が確認された: 2 returned from Senegal in February [2012], one arrived from Mali and one arrived from Senegal; 残りの4例は、ベニン、セネガル、マリへの最近の渡航者との接触が確認されている。旅行の目的としては、visiting friends and relatives の6例と、NGOs 活動の2例だった。10日間の潜伏期間、フランスへの入国日および発症日を考慮すると、8例中3例が輸入例と判断され、他の5例は無症候性キャリアとの接触によるよる感染が示唆されたが、接触者の菌の調査は行われていない。8例中4例は髄膜炎を発症し、2例は肺炎と敗血症、1例が関節炎、1例が心膜炎を発症した。死亡は報告されていない。5月24日現在、4月1日以降の新たな W135 IMD case は報告されていない .....
[2] African Meningitis Belt
 情報源 WHO Global Alert and Response (GAR)、2012年5月24日 FORTH より。
1月1日から4月17日(疫学第17週)までに、髄膜炎菌感染症がアフリカ髄膜炎ベルト地帯 the African bacterial meningitis belt にある14か国)のうち10か国の42地域より報告された。10か国(ベナン、ブルキナファソ、チャド、中央アフリカ、コートジボアール、ガンビア、ガーナ、マリ、ナイジェリア、スーダン)から 960人の死亡者を含む合計 11,647人が報告され、致死率は8.2%だった。主な原因菌はNeisseria meningitidis (Nm) の血清型 W135 によるものである ....
[Mod.ML- The sub-Saharan region of Africa は毎年大規模流行 large epidemics of meningococcal meningitis に見舞われており、 the "African Meningitis Belt" と呼ばれる、 Benin, Burkina Faso, Cameroon, the Central African Republic, Chad, Cote d'Ivoire, the Democratic Republic of the Congo, Ethiopia, Ghana, Mali, Niger, Nigeria, Sudan and Togo を含む、東から西に続くアフリカ沿岸部地域に発生する。流行が発生するのは乾期 the dry season (December to June) で、8-12 years ごとに large outbreaks が発生する]
参考項目 20110524.1581

● インフルエンザ (41)-WHO
PRO/EDR> Influenza (41): WHO Update 20120526.1145928
WHO Influenza update 160
 情報源 World Health Organisation (WHO), Influenza Surveillance and Monitoring, Update、201年5月15日。
要約 
 - The 2011-2012 influenza season は、北半球の温帯のほとんどの地域で終息に向かっている。Some activity persists in sub-Saharan Africa

●  マラリア-インド
PRO/EDR> Malaria- India (04): (GJ, MH), update 20120526.1145926
[1] Gujarat:Close to 550 malaria cases in Ahmedabad, Gujarat
 情報源 Times of India、2012年5月23日。
2011年の1月から4月にかけて、市内で 550人近いマラリア感染者が発生したが、2012年の同じ時期に 1600人以上のマラリア患者が発生している。モンスーン開始を前にした増加であり、警戒が必要である ....
[2] Maharashtra:13 000 pre-monsoon malaria cases in Maharashtra
 情報源 Times of India、2012年5月21日。
雨期の到来前にも関わらず、4月までに州内ですでに13067人のマラリア患者と3人の死者が発生している ....
Trends of pre-monsoon malaria infection in Maharashtra Year cases (January-April)
2010 20 091
2011 28 400
2012 13 067

● 発疹熱-米国
PRO/AH/EDR> Murine typhus – USA: (TX) fatal 20120526.1145817
 情報源 kxan.com、2012年5月24日。
Travis County で初めて typhus が報告され、このうち1人が死亡した。当局 The Austin/Travis County Health and Human Services Department によると、報告は the Central and North Central Travis County に集中している、と見られている。ノミやダニの刺咬により感染し、頭痛、高熱、胸部 ・ 四肢などのまだらな発疹 blotchy rash などの症状がある。ヒトからヒトへは感染しない。ペットのノミ退治が最も重要な肝炎予防策とされている。DEET の使用も勧められている。
参考項目 20110607.1734

● 原因不明の疾患-ウガンダ、nodding disease、コメント
PRO> Undiagnosed cerebral disease - Uganda (08): nodding disease, comment 20120526.1145693
Nodding Disease, Uganda: further data needed
 投稿者 米・University of California-Davis、Deryck Read BVSc, PhD、2012年5月26日。
複数の動物種において "head nodding" の症状は脳が関係することを示唆する。脳、特に小脳とこれに関係する脳内構造の、組織病理学的所見の特徴が PubMed に掲載されないのは、何か理由があるのだろうか。剖検後数日で、これらの結果が出ているはずである。これまでに数千人が罹患している ....
[Mod.EP- 全く同感で、脳幹部を含む剖検結果やさらに多くのMR 画像所見を希望している]
関連項目 (07): nodding disease: 20120525.1143757