2023年6月18日

髄膜炎菌性髄膜炎 米国 CDC
日本脳炎 フィリピン、オーストラリア
アルボウイルス 南北アメリカ PAHO

● 髄膜炎菌性髄膜炎 米国
PRO/EDR> Meningitis, meningococcal - USA (02): sg C & Y, HIV-pos, MSM, vacc, 2022, RFI
Archive Number: 20230618.8710654
[1] 情報源 Contagion Live 2023年6月16日
The Centers for Disease Control and Prevention (CDC) は、過去数年間に比べ、2022年に髄膜炎菌性疾患の症例数が有意に増加したことを Morbidity and Mortality Weekly Report(MMWR)で報告した。"During 2017-2021, 毎年5例から15例の HIV 感染者の髄膜炎菌性疾患 meningococcal disease cases が報告されており、全症例数の1.5%-4.3% of all meningococcal disease cases annually を占めていた" と述べられている。"preliminary data では、2022年に29例 meningococcal disease cases among persons with HIV, accounting for 9.8% of all cases が発生している" とし、2023年についてはさらに増える可能性があると CDC は指摘している。フロリダ州保健当局 the Florida Department of Health は2022年、1月1日から7月21日までの間に48例が発生し、うち12例が死亡したアウトブレイク a reported outbreak of the disease を報告している ... HIV 感染者の髄膜炎菌性疾患の死亡リスクは、他の an otherwise healthy population に比べて4.5倍から12.9倍高くなるとの研究結果が示されている。
髄膜炎菌結合ワクチン The meningococcal conjugate (MenACWY) vaccines Menactra and Menveo は生後2ヶ月から55歳まで接種対象となっている。さらにより新しい結合ワクチン a newer meningococcal conjugate vaccine, MenQuadfi (MenACWY-TT) は、従来からの55歳を超える年齢の患者 individuals beyond the traditional cut-off at 55 years に対して、侵襲性髄膜炎菌 _Neisseria meningitidis_ 性疾患の予防対策となっている。
The MMWR report では HIV 感染者の接種率が低いことも報告されている。
[2] 情報源 Morbidity and Mortality Weekly Report (MMWR) 2023年6月16日
原著タイトル Notes from the field: increase in meningococcal disease among persons with HIV -- United States, 2022. MMWR Morb Mortal Wkly Rep. 2023; 72(24): 663-664; 
髄膜炎菌 the bacterium _Neisseria meningitidis_(感染)が原因となる髄膜炎菌性疾患  Meningococcal disease は、突然発症し生命に危険のある病気で、髄膜炎もしくは髄膜炎菌血症の形で発症することが多い。最もよくみられる症状は、発熱、頭痛、頚部硬直の髄膜炎症状;  菌血症の症状である、発熱、悪寒、倦怠感、嘔吐、下痢、四肢冷感、激しい身体の痛みである (CDC)。
青年、および HIV 感染者等の髄膜炎菌性疾患の高リスクの人々に4価ワクチン Quadrivalent meningococcal conjugate vaccination (MenACWY) が常に提供されている。2016年、HIV 感染者 persons with HIV and incorporated into the US immunization schedule に対する2回接種 a 2-dose series of MenACWY が諮問委員会 the Advisory Committee on Immunization Practices (ACIP) から推奨されたが、persons with HIV の接種率は低いままで、during January 2016-March 2018 のデータでは only 16.3% of persons with HIV received ≥1 doses of MenACWY vaccine within 2 years after their diagnosis  ... 
[1] の内容 ... 
2022年の29例の HIV 感染者の meningococcal disease cases のうち、22例はワクチン MenACWY vaccine を接種しておらず、6例は接種歴不明で、1例は接種していたが接種回数は不明であった。
15例がアウトブレイク a large serogroup C outbreak that occurred primarily among men who have sex with men (MSM) の患者の中に含まれていた;  しかし、このアウトブレイクの症例 MSM outbreak-associated cases for all years を除いても、among persons with HIV in 2022 の患者数の増加 a substantial increase (that is, 14 cases compared with 4-8 cases per year during 2017-2021) が認められた。アウトブレイクに関係しない14例のうち、9例は Y群髄膜炎菌  single strain of _N. meningitidis_ serogroup Y clonal complex CC174 sequence type ST-1466 による感染で、うち8例が Black or African American persons であり 7例が MSM の患者だった。この9例は from 3 states with no identified connections among cases の症例だった。残る5例も疫学的関連性は認められていない。
関連項目
Meningitis, meningococcal - USA: (VA) fatal, sg Y, RFI 20230311.8708869

● 日本脳炎 フィリピン、オーストラリア
フィリピン
PRO/AH/EDR> Japanese encephalitis - Philippines: (II)
Archive Number: 20230618.8710653
 情報源 Panay News 2023年6月17日
州内で合計4人が日本脳炎 Japanese encephalitis で死亡し、the Iloilo Provincial Health Office (IPHO) はさらに10 more people の感染を明らかにした。日本脳炎は日本脳炎ウイルス the Japanese encephalitis virus (JEV) の感染が原因となり、稲作や養豚などが行われている農村部に生息する蚊族 mosquitoes called _Culex tritaeniorhynchus_ の刺咬により伝播される。感染しても大部分の人々は軽症または無症状である。重症化した場合、発熱、頭痛、嘔吐などの初期症状がみられ、続いて見当識障害、昏睡、けいれんなどを発症することもあり、けいれんは小児で見られることが多い。
1月から3月までの期間 Between January and March 2023 に、14 laboratory confirmed cases が発生し、うち4人が死亡したと州保健当局者 provincial health officer が述べ、発生した地域は the municipalities of Ajuy (one), Badiangan (one), Barotac Nuevo (one case who died), Barotac Viejo (2 cases, one of whom died), Cabatuan (one), Dingle (one), Dueñas (one), Dumangas (one), Janiuay (one), Leganes (one case who died), Lemery (one case who died), Passi City (one), and San Rafael (one) であった。
年齢別では、1歳未満が1例、1-10歳が9例、11-20歳が2例、21-30歳が2例だった。
参考項目 2022
Japanese encephalitis - Philippines: (Bicol) 20220614.8703856

オーストラリア
PRO/AH/EDR> Japanese encephalitis - Australia (04): emergency over
Archive Number: 20230618.8710652
Statement on the end of Japanese encephalitis virus emergency response
 情報源  Australian Government 2023年6月16日
Japanese encephalitis virus (JEV) は現在、報告義務のある感染症 a Communicable Disease Incident of National Significance (CDINS) に含まれていない。
2022年3月、mainland Australia 初のアウトブレイクが報告された。
2021年1月1日以降、オーストラリア国内で45人が JEV に感染し、7人が死亡している。2022年12月以降は新たな感染は確認されていない ... 
関連項目
Japanese encephalitis - Australia (03): (WA) 20230321.8709076

● デング熱、チクングニア熱、ジカウイルス 南北アメリカ PAHO
PRO/AH/EDR> Dengue, chikungunya, Zika viruses - Americas: epidemiological update PAHO/WHO
Archive Number: 20230618.8710638
 情報源 PAHO/WHO 2023年6月10日
During 2022、地域内の複数の国々で2021年との比較でデング熱、チクングニア熱、ジカウイルスの感染者数の増加 the number of dengue, Zika, and chikungunya cases が認められた。2023年初からの数ヶ月では、南米で chikungunya and dengue fever outbreaks of high magnitude の発生があり、中米およびカリブ海地域のデング熱シーズンを前に、the Pan American Health Organization / World Health Organization (PAHO/WHO) は各国の準備を促している。
Situation summary
2022年の1年間に、南北アメリカ地域で312万5367例のアルボウイルス感染 cases of arbovirosis が報告された。2 811 433 (90%) were dengue cases, 273 685 (8.7%) were chikungunya cases, and 40 249 (1.3%) were Zika cases であった。
2023年の between epidemiological week (EW) 1 and EW 21 [week ending 27 May 2023] に、221万6405 cases of arboviral infections が報告され、うち199万4088 (90%) were dengue cases, 213 561 (9.6%) were chikungunya cases, and 8756 (0.4%) were Zika cases であった ... 
2021年との比較で、2022年の感染者数は119%増加した。
Dengue(アルゼンチン、ブラジル、ボリビア、コロンビア、ペルー)
Chikungunya(パラグアイ) 
Zika
 ... 長文、原文参照願います。
[Mod.TY- References are provided for readers who want further details. 唯一欠けているのは、ベクターコントロールについて触れられていない点である。遺伝子操作された不妊のオスの蚊の放出や、ウイルスの(蚊の)中腸感染 virus mid-gut infection を阻止する wolbachia bacteria の導入などが含まれる。
Perhaps when these measures are in use more extensively they will be included in future updates]