2011年1月25日

急性弛緩性麻痺-ハイチ (02)
原因不明の出血熱-インド (03) 

● 急性弛緩性麻痺-ハイチ (02) : コレラ感染後?
PRO/EDR> Acute flaccid paralysis - Haiti (02): ?post cholera, RFI
Archive Number: 20110125.0307
 投稿者 Praecipio InternationalWashington-Houston-Port au Prince、James M. Wilson V, MD、2011年1月22日。
The report below highlights additional cases beyond the 5 cases the HEAS (Haiti Epidemic Advisory System) brought to their initial attention. We await laboratory results.
12日に行われた病院医師への聞き取り調査の内容:患者情報など。
- Cases were 1st admitted to the CTC [cholera treatment center] for cholera treatment.
- Cases 1-4 were in hypovolemic shock when admitted(入院時,体液減少性ショックの状態).
- All cases presented similar symptoms of paralysis within 72 hours of recovery(72時間以内に麻痺症状が改善).
- Symptoms consisted of: ascending bilateral flaccid paralysis leading to difficulty in speech, loss of consciousness and then respiratory distress.
- All cases died except cases 4, 6 and 7.
Case 1~7 の情報など。
関連項目
Acute flaccid paralysis - Haiti: RFI 20110121.0256

● 原因不明の出血熱-インド (03) 
PRO/EDR> Undiagnosed hemorrhagic fever - India (03): (MA), RFI 20110125.0305
Crimean-Congo hemorrhagic fever suspect tested negative
 情報源 TopNews New Zealand 、2011年1月24日。
Bhiwandi の住民1名は、クリミアコンゴ出血熱 Crimean-Congo haemorrhagic fever (CCHF) virus infection の検査が陰性となり、主治医や家族らは安心した ... Ahmedabad ではこれまでに3人が CCHF により死亡している
[Mod.CP- 今回報告された入院治療中の患者は、第1例目の感染疑い患者と同じ地区の患者で、この第1例は現在、感染症ではないと考えられている。上記の2例目の疑い患者は、依然として、原因不明のウイルス性出血熱による患者ということになっている。]
関連項目
Undiagnosed hemorrhagic fever - India (02): (MA) 20110123.0284

● 鳥インフルエンザ 中国,日本 H5N1
PRO/AH/EDR> Avian influenza (08): China (HK Hong Kong.), H5N1, wild birds 20110125.0306
[1] Oriental magpie robin(コマドリ)
 情報源 Hong Kong Agriculture, Fisheries and Conservation Department (AFCD) press release 、2011年1月19日。
Yuen Long で死亡して発見された1羽の oriental magpie robin の予備検査で、H5 亜型鳥インフルエンザウイルスが陽性となったと、the Agriculture, Fisheries and Conservation Department (AFCD) の広報担当者が19日に発表した。1月17日に、refuse collection point (ごみ収集箇所) at Fairview Park, 付近で、トリの死体が発見され回収された。The oriental magpie robin は、香港 Hong Kong でよくみかける在来種である。周辺の3箇所の家禽農場での異常は確認されていない ... 長文です
[2] Oriental magpie robin, large-billed crow
 情報源 Hong Kong Agriculture, Fisheries and Conservation Department (AFCD) press release 、2011年1月21日。
死亡した野鳥に行われている鳥インフルエンザサーベイランスで、Tai O で死亡して発見された1羽の large-billed crow の検査の結果、H5N1 が陽性であることが判明したことを、AFCD の当局者が明らかにした。 Sun Ki Street, Tai O で18日に発見されたこの死体は、損傷が激しく、21日になるまで鳥インフルエンザの確認ができなかった。半径 3km 圏内の農場で、トリの死亡は確認されていない。The large-billed crow is a common resident bird in Hong Kong.である 

PRO/AH/EDR> Avian influenza (08): Japan (MZ), H5N1, poultry, wild birds 20110125.0303
 情報源 Wall street Journal 、2011年1月25日。
県内でおよそ41万羽のニワトリが処分されることとなった。23日に20羽のニワトリが死亡し、簡易検査で6羽中5羽から H5N1 ウイルスが確認された。南部にある宮崎県は、国内有数の農業県で、家禽生産トップの1つである。21日に8.5km離れた別の農場で36羽が死亡して発見され、10200羽のニワトリが処分されたことに続くものである ... 2010年11月に、家禽の感染例としては国内では3年ぶりとなる、島根県での H5N1 高病原性鳥インフルエンザ感染発生後の不安がさらに広がった。さらに、日本だけではなく、韓国や中国でも発生が確認されている。
[Mod.AS- 今回の宮崎での流行は、2010年11月29日の流行開始以来4件目の発生となった。日本政府当局より直ちに OIE への報告が行われ、以下のような疫学的コメントが含まれている: 
"1月21日、農家からの通報を受け、すぐに現地獣医学担当者が農場に入り検体を採取した。同22日、宮崎県は、RT-PCR 法により、H5 亜型インフルエンザA 陽性を確認し、23日、同農場内で飼育されていた全てのニワトリの処分を行った。 "23日に、第1の農場から8.5km離れた別の農場で採取された検体でも、 RT-PCR 法によって influenza A subtype H5 が確認され、敷地内の12棟のメンドリ飼育小屋の全てのニワトリに感染の疑いがあるとして、処分が開始された。 "国立動物衛生研究所は24日、第1の農場から単離された中に、高病原性H5N1鳥インフルエンザウイルスが含まれていることを確認した。同ウイルスは、島根県及び富山県、鹿児島県のウイルスと近い関係にあった。もう1つの農場のウイルスについては現在調査中である "21日と23日に、それぞれの農場の半径10km県内の移動制限を指示した”  
2010年12月16日以降、長い日本列島の各地から、5件の野鳥での H5N1 感染の報告 があり以下のコメントが付されている:
"2011年1月19日に北海道浜中町の湿原付近で弱っていた1羽の whooper swan について、北海道大学において HPAI virus subtype H5N1.が確認されたのに続き、ほかに死亡して発見された4羽の野鳥 (2 whooper swans, 1 northern pintail and 1 wild duck (_Aythya_ genus)) でも、HPAI H5N1 が確認されている "湿原付近に4か所の農場があるが、道当局は、これらの施設では感染がないことを確認している" ]
写真 Northern pintail

● リフトバレー熱、ヒツジ-南アフリカ
PRO/AH/EDR> Rift Valley fever, ovine - South Africa (02): vaccination policy, RFI 20110125.0304
 情報源 Knysna Plett Herald via ShowMe 、2011年1月24日。
The Western Cape Provincial Veterinary Services 当局は、the Great Brak River area 内でリフトバレー熱 Rift Valley fever [RVF] の感染例が発生したことを報告した。2010年に発生した大流行以来となる、2011年の第1例目の報告である。2010年には、26人と8500頭以上の動物が、同疾患により死亡している。2011年の雨期に再興したことを当局は重く見ており、感染拡大防止のため、農家に対して家畜へのワクチン接種を確実に行うよう呼びかけている。
[Mod.AS- 20110119.0224 にある、南ア政府当局の the "no vaccination" policy に相反する内容である]