2011年2月10日

◎ インフルエンザ (12) ワクチンとナルコレプシー
鳥インフルエンザ、ヒト (10) (11)-カンボジア,エジプト

◎ インフルエンザ (12) ナルコレプシーとワクチン
PRO/EDR> Influenza (12): narcolepsy and vaccination
Archive Number: 20110210.0463
 情報源 World Health Organization (WHO), Global Advisory Committee on Vaccine Safety、2011年2月8日。
2010年8月以降、インフルエンザワクチン vaccines against influenza A/(H1N1) 2009 が広く使用されるに伴い、小児や青年を中心に少なくとも12か国からナルコレプシー narcolepsy の症例が報告されるようになった。ナルコレプシーは、突然無意識のうちに睡眠状態に陥るまれな睡眠異常である。他国と比較してスウェーデン、フィンランド、アイスランドからの報告率が高かった。The National Institute for Health and Welfare of Finland は1日、フィンランドの症例の調査を終え、preliminary statement を発表した。2006年から2010年にかけて新たにナルコレプシーと診断された全ての患者についての systematic retrospective registry-based review が行われ、また1990年以降に生まれた、2009年から2010年までの症例については、newly developed Brighton collaboration criteria for the disease によるレビューを行った。2009年から2010年に the vaccination against influenza A/(H1N1) 2009 を受けた 4-19歳 について、ワクチンを受けないグループと比較して、高いナルコレプシーのリスクが認められた。フィンランド国内で使用された唯一の pandemic vaccine は Pandemrix, an adjuvanted influenza (H1N1) 2009 monovalent vaccine manufactured by GlaxoSmithKline だった。Pandemrix vaccine は、the 2009-2010 season 中に世界47か国で使用された。スウェーデンでも the apparent increased risk of narcolepsy in vaccinated persons について検証が行われている。The National Institute in Finland (on the advice of the Finnish National Narcolepsy Task Force) は、4-19歳のワクチン接種者では、12000人あたり1例のナルコレプシーの発生があり、同年齢の非接種者に比べ、the risk of developing narcolepsy がおよそ9倍高いと結論づけた。それよりも下および上の年齢層では、The increased risk は認められなかった。Narcolepsy は遺伝(子)との強い関連性 strong genetic linkage が認められており、the (HLA) DQB1*0602 genotype [人口のおよそ25%に認められる] を持つヒトにほぼ限られている。全ての患者 the cases of narcolepsy tested so far in Finland (n=22) diagnosed during 2009-2010 が、この genotype を有していた。The National Institute は、the Pandemrix vaccine は寄与因子の1つで、リスク増加に関係した他の因子についてもさらに調査が必要と考えている。

● 鳥インフルエンザ、ヒト-エジプト,カンボジア
エジプト
PRO/AH/EDR> Avian influenza, human (11): Egypt, fatal 20110210.0462
 情報源 H5N1 Pandemic Information News [partly in Arabic]、2011年2月10日。
新たな bird flu [avian influenza A/(H5N1) virus infection] による死亡患者1名が、Monoufia [governorate] で確認された。43歳の農業従事者である。保健副大臣は、この患者は発病後、2日前から Shebin の病院に入院していたと説明した。高熱と関節痛があった。家族についても、感染の有無について検査が行われている。自宅は消毒された。
[Mod.CP- 確定されればエジプトで123人目の患者で41人目の死者ということになる。2011年では4人目の患者で初めての死亡となる ]
地図 the governorates of Egypt

PRO/AH/EDR> Avian influenza, human (10): Cambodia (Phnom Penh) WHO 20110210.0459
Avian influenza situation in Cambodia
 情報源 WHO Global Alert and Response (GAR)、2011年2月9日。 FORTH
(抜粋) カンボジア保健省は、新たに1人の鳥インフルエンザA(H5N1)に感染した患者を公表した。首都プノンペンの5歳の女児に1月29日から症状が現れ始め、2月3日に入院し12時間後に死亡した。鼻咽頭からのサンプルから、H5N1 ウイルスが確認された。この患者は、症状出現前の7日間にわたって病気になった家禽への暴露を受けていた ...
関連項目 20110209.0439

● 黄熱-ペルー 疑い
PRO/AH/EDR> Yellow fever - South America: Peru (SM) susp 20110210.0460
 情報源 Diario Voces [in Spanish]、2011年2月7日。
Ayabaca, Piura 出身で、the Aguajal sector of the village of Nuevo Jaen in the Campanilla district [Mariscal Caceres province, San Martin region] 在住の20歳の男性1名が、3日重体のため [Juanjui 市に] 移送されたが、搬送直後に死亡した。38℃の熱と、皮下出血、血圧低下、乏尿、嘔気、激しい嘔吐があった。黄熱 case of yellow fever [YF] を疑われており、検査機関に検体が送付されている ... the Nuevo Jaen area and other localities in the Campanilla district では、Piura, Cajamarca, Amazonas, in other words Andean [and other] areas からの多数の移民が暮らし、彼らはこのような熱帯病への対策を行っていない。
[Mod.TY- ほとんどの住民がワクチンを接種されていない地域では、an isolated case of sylvan (jungle) YF と the mosquito vector of the urban/suburban transmission cycle of YF virus transmission, _Aedes aegypti_ が存在すれば、the risk of an urban outbreak の危険性がある。]
地図

● 炭疽、ウシ-カンボジア、RFI
PRO/AH> GREEN: Anthrax - Colombia: bovine, RFI 20110210.0461
 情報源 El Meridiano、2011年2月10日。
国内各地で、ウシの炭疽 Anthrax 感染流行が確認されている。 Cordoba department では、1週間かけて家畜の感染状況と感染範囲に関する調査が行われる。
[Mod.MHJ- ここ数年間、La Gujira and Cundinamarca で散発性の流行が報告されていたが、北西部 Cordoba という新たな地域で発生した。国内各地で発生している状況は憂慮すべきである]

● アフリカ豚熱(豚コレラ)-ロシア
PRO/AH> African swine fever - Russia (03): (KN) susp, RFI 20110210.0458
[1] African swine fever in Russia
 情報源 PigProgress、2011年2月9日。
Kaliningrad, Russia.において、African swine fever アフリカ豚コレラの発生が確認された。the Pravdinski region.で2日に射殺された野生のイノシシが、同ウイルスに感染していたことが確認された。また、Kostjoekovka [Kostyukovka; map in commentary].近郊の町の庭先飼育の農場1か所でも、ブタの感染が確認されている。
[2] ASF situation in Kaliningrad Oblast [region]
 情報源 Rosselkhoznadzor (Federal Service for Veterinary and Phytosanitary Surveillance) News、2011年2月7日。
the Territorial Administration of the Rosselkhoznadzor for Kaliningrad Oblast によると、the Pravdinsk district of the Kaliningrad Oblast で射殺されたイノシシと、the settlement Kostyukovka of the Pravdinsk district of Kaliningrad Oblast の自家用に処分された domestic pig 1頭からの検体に対して行われた、the African swine fever [ASF アフリカ豚コレラ] monitoring の枠組内の獣医学検査で、6日、陽性結果が得られた。7日、a private backyard.で、1頭の子ブタが死亡しているが見つかった。
地図1 Pravdinsk 
地図2 Kostyukovka very close to the Polish border, 7.8 km (about 5 mi) from the Polish city of Lipica

● 口蹄疫、ウシ-北朝鮮 疑い
PRO/AH> Foot & mouth disease, bovine - North Korea (02): susp, RFI 20110210.0457
[1] Foot-and-mouth disease breaks out in North Korea
 情報源 Yonhap News Agency、2011年2月10日。
North Korea は、the Food and Agriculture Organization of the United Nations [FAO] に対し、 outbreak of the livestock foot-and-mouth (FMD 口蹄疫) disease on its soil の報告を行ったと、10日 the Radio Free Asia が伝えた。9日に政府農業当局から OIE に送付された書簡に、FMD の発生報告と緊急支援要請が記されていたとの、国連関係者の話が引用されている。発生地域に関しては明らかにされていない ...
[2] North Korea confirms foot-and-mouth disease [FMD] outbreak
 情報源 The Straits Times, Agence France-Presse (AFP) report、2011年2月10日。
North Korea 政府当局は10日、an outbreak of FMD が発生し、数千頭の家畜が死亡したことを認めた。2010年後半に首都ピョンヤン Pyongyang で流行が発生し、8 provinces に感染が拡大したと、政府報道機関が伝えた。首都及び North Hwanghae and Kangwon provinces で最も深刻な被害が発生し、ウシとブタ1万頭が感染し、数千頭が死亡したとされる ... A Seoul official reported は1月、the North で an FMD outbreak が発生したとの見方を取っていたが、確認されたのは Thursday's [10 Feb 2011] report が初めて。

● トウモロコシの病気,Tar spot-ホンジュラス: 拡大
PRO/PL> Tar spot, maize - Honduras: spread 20110210.0456
Disease known as "tar spot" threatens maize in Honduras
 情報源 El Heraldo [in Spanish]、2011年2月7日。The Ministry of Agriculture and Livestock は、white maize の破壊につながる、 "tar spot" と呼ばれる疾患対策への緊急支援を要請した。4年前にホンジュラス国内で確認されて以来、全国に波及したが、最も深刻な状況にあるのは、Comayagua, El Paraiso, and Olancho.である ...
[Mod.DHA- Tar spot of maizeは、disease complex で、中南米で最大75%という深刻な収穫量減少を引き起こしている。原因として少なくとも 3 fungal species が関与する: _Phyllachora maydis_, _Monographella maydis_, and _Coniothyrium phyllachorae_]