2011年6月6日

狂犬病 米国、生存回復(コメント)

● 狂犬病 米国
PRO/AH> Rabies - USA (03): (CA) human, survival 20110606.1728
 投稿者 オーストリア・Travel Medical Centre、Dr Martin Haditsch、2011年6月5日
20110527.1619 について。
私の知る限り、狂犬病ウイルス classical rabies virus 感染患者で、全くワクチンを接種されたことがない(a naive immune system)患者の生存例はない。9年前の少女は、狂犬病ウイルスは証明されなかった -- 狂犬病が疑われたのは、コウモリの咬傷があったことと、狂犬病ウイルス抗体価が著明に上昇していたことであった。
狂犬病ウイルスと接触があったと見られる、その他の (すべての?) 生存患者については、少なくとも接触前に1回以上の狂犬病ワクチンの接種があり、partial immunity が付与されていたと考えられる (ドイツ国内で、狂犬病陽性のドナーからの臓器を移植されたが助かった例も含む)。
であるから、狂犬病ウイルスに感染した患者が、発症してから治療を行っても助かる可能性があるという、正当性のない期待 unjustified hope を抱かせないためにも、(たとえば "rabies-like disease" という用語を当てるなど) 正確な用語の使用を強く勧めたい。また今回の報告では、患者の身体から狂犬病ウイルスが分離されたとの記載はない 。
(単に、医師が少女が狂犬病であることを確認したとだけ述べられている)

● 大腸菌 O104 EU,スプラウト
PRO/AH> E. coli O104 - EU (12): sprout cultures negative so far
Archive Number: 20110606.1731 
 情報源 BBC News Europe、2011年6月6日
大腸菌感染流行 _E. coli_ [O104:H4] outbreak の原因の1つと見られている、ドイツ北部の農場について行われた第1回目の検査は陰性であった、と当局者が述べた。この農場から採取された40検体について検査が行われたが、23検体の検査結果が陰性だった [Mod.LM 残りは?]。
ハンブルグ Hamburg 南部 Uelzen にあるこの農場の生産する bean sprouts については、先に当局者から、アウトブレイクの最有力の原因とみられるとの発言がなされていた。3週間前に始まり、ハンブルグを中心に起きている今回のアウトブレイクにより、すでに22人が死亡している。
当初、ドイツ政府当局は、スペイン産キュウリが、感染の原因との見方を示していた。この農場は、ハンブルグ Hamburg からおよそ100kmの Uelzen にあり、市内及び周辺の州のレストランや市場に、生産物を出荷している。
[Mod.LL- 現時点で陰性の検査結果が出ていたとしても、以前に出荷されたスプラウトが、アウトブレイクの原因菌に汚染されていたことを否定できるわけではない。すべてではないかもしれないが、汚染された作物のほとんどが、すでに食べられたり、食べられる時期を過ぎてしまっていたりして、新たに出荷されたものは、汚染源に暴露していないという可能性も考えられる。科学的には証明できず、疫学データだけが頼り、というケースになるかもしれない。モデレータ個人の印象では、現時点で検査陰性でも、感染源であることを否定できないと考える]

● 麻疹 アイルランド、米国、ニュージーランド
PRO/EDR> Measles update 2011 (17) 20110606.1730
[1] アイルランド
HSE Warns: Measles Threat from European Outbreak
 情報源 TopNews, Arab Emirates、2011年5月31日
2011年、Ireland [Eire] では、小児の5人に1人が、麻疹感染と診断されていることが、医療関係者から報告された。1月以降、アイルランド国内で42例の麻疹患者が報告されているが、このうち8人が1歳で、年齢が小さいため、ワクチンを接種されていなかった。
[Mod.CP- 南部 the southern part of the island of Ireland (the Irish Republic) についてのみ述べられていて、the northern part of the island of Ireland (Ulster). には触れられていない]
[2] 米国 USA
 - (California):PowayPatch、2011年6月4日
 Possible Measles Exposure for Passengers on Flight to San Diego
 - (Massachusetts):7News Boston, Associated Press report、2011年5月31日。
 Suspected case of the measles in Cohasset
 - (New York):Times Union、2011年5月31日
 Another case of measles confirmed
 - (Utah):The Salt Lake Tribune、2011年5月31日
 Cache County child has confirmed case of measles
 - (Boston, Massachusetts ex Vermont):WestRoxburyPatch、2011年6月3日。
 New England Aquarium Volunteer Exposed Public to Measles
[3] ニュージーランド New Zealand
 - (Travel alert):Top News New Zealand、2011年5月30日
 Travellers Being Warned Against Measles
 仏、独、スペイン、トルコ、英などへの旅行者への注意喚起
 - (Auckland):Voxy Newswire Voxy.co.nz、2011年6月1日
 Measles outbreak hits Auckland

● ブルセラ症 ロシア
PRO/AH/EDR> Brucellosis, human, livestock - Russia: 20110606.1729
[1] Brucellosis reported in the Orlov region
 投稿者 Orlov News Bureau [Transl.]、2011年6月1日
Krasnozernenski and Zalegoshenski rayons. で動物のブルセラ症 Brucellosis が発生したと、地域獣医学当局が発表した。検査により確定診断されている。
[2] 5 persons infected with brucellosis in the Volgograd region
 情報源 News agency Komsomolskaya pravda v Volgograde [Transl.]、2011年6月4日
the settlement Karpovskiy of Gorodishenskiy rayon において、5月末に合計5人がブルセラ症と診断された。このうち3人は入院となったが、現在は退院している。2010年も同じ場所で感染が発生した。
[3] Two brucellosis outbreaks in Orenburg
 情報源 News portal Ore.Ru [Transl.]、2011年5月27日
獣医学当局は、oblast 内の2か所でブルセラ症 brucellosis が発生したと報告した。the village Sagarchinski of Akbulakskiy rayon および the village Raznomoyka of Tyulganski rayon. において、ウシ2頭とヒツジ60頭の感染が確認され、ほかに11人の患者もブルセラ症と診断されている。

● コレラ ハイチ、ドミニカ共和国
PRO/EDR> Cholera, diarrhea & dysentery update 2011 (14): Haiti, DR 20110606.1726
[1] ハイチ
 -PAHO report
 情報源 UN (OCHA), ReliefWeb, Pan American Health Organization (PAHO) report、2011年6月3日
Port-au-Prince は今も悲惨な状態にある deteriorate. 。多くのコレラ Cholera 治療用施設が満床である上に、連日、新たな患者を引き受けている。5月29日現在、公衆衛生人口省が発表した数字では、アウトブレイク開始後の患者数は32万1066人で、このうち5337人が死亡した。
 - MSF report
 情報源 Medecins Sans Frontieres/Doctors Without Borders (MSF)、2011年6月3日
ハイチのコレラ感染流行は、終息とは程遠い状態にある ... ポルトプランス の治療センター MSF cholera treatment centers (CTCs) in Port-au-Prince では、5月中旬以降、患者の増加を認めている。
 - Praecipio International report
 投稿者 ハイチ・Praecipio International、James M Wilson V, MD、2011年6月4日
雨期に入ったハイチ国内でコレラ流行の第2波が発生したと報告されているが、第1波の時期に見られたような社会的混乱や不安は起きていない。国内北部は第2波への周到な準備をしており、インフラなどの問題は報告されていない。南部の山岳地帯は、第1波のような高い死亡率が報告されており、ポルトープランス Port au Prince については、現在 the Carrefour area が "hot spot" となっている
[2] ドミニカ共和国
 情報源 All Voices, Dominican Today report、2011年5月28日
2010年に発生したハイチでのコレラ感染流行に続いて、ドミニカ共和国では30人近くの死者と5000人の感染者が発生した、と医科大学長が述べた。しかし、保健省は死者23人と感染者1288人としている。

● デング熱/デング出血熱 ベトナム、フィジー、ブラジル、コロンビア
PRO/EDR> Dengue/DHF update 2011 (23) 20110606.1725
[1] ベトナム (Dong Nai)
Over 1100 dengue cases with 3 deaths reported in Dong Nai

 情報源 Dong Nai Newspaper、2011年5月28日
2011年の初めより、Dong Nai province 全域で、死者3人を含む1100人以上のデング熱患者の発生が報告されていることを、同省予防医学センター長が明らかにした。前年比で70%の増加となった。患者数が最も多かったのは Bien Hoa city で、州全体の50%の患者を報告している。
[2] Cases in various countries:
フィジー (Macuata province). 5 Jun 2011
保健省は、the province of Macuata [Northern division] において、新たに10人のデング熱患者が発生し、合計患者数が18人となったと発表した。
ブラジル Brazil [in Portuguese] 
 - (Rio Grande do Norte state). 4 Jun 2011.州内初の type 4 [infection] が、30年ぶりに確認された。州内の患者数は13265人、このうち 535 人が Santa Cruz.
 - (Ceara state). 4 Jun 2011. 州内で新たに5人のデング熱による死者が報告された。全州で25743人の感染が確定されている。 HealthMap http://healthmap.org/r/00Sq
 - (Rio de Janeiro state). 1 Jun 2011. 秋に入り涼しくなり始めたが、州内のデング熱患者数は増え続けており、現在117922人に達した。
 - (Rio de Janeiro, Rio de Janeiro state). 30 May 2011. 市内のデング熱患者数は50361人となった。
 - (Cocota, Rio de Janeiro state). 3 Jun 2011. 1月以来、97人のデング熱患者が報告されている。
 - (Salvador, Bahia state). 1 Jun 2011. 5月はじめからの Salvador におけるデング熱患者数は1244人となり、前年同期と比べ26%減少した。 
 - (Sao Paulo state). 1 Jun 2011. 4か月間で32949人がデング熱に感染した 
コロンビア [in Spanish] (Sucre department). 20 May 2011. 
 Sucre の各地域で、5か月間に、合計611人のデング熱患者が発生した。最も多かったのは、Sincelejo で 196 dengue cases だった。

● ライム病 米国
PRO/AH> Lyme disease - USA (02): (PA) background 20110606.1727
 情報源 GIDEON (Global Infectious Disease & Epidemiology Network)、2011年6月4日
20110603.1694 について。
米国内のライム病 Lyme disease の発生は、1993年以降着実に増加しているが、最も発生数の多い3つの州 Pennsylvania, New York, and Connecticut からの報告はそれほど変化していない。