● ヒトエンテロウイルス71 オーストラリア
PRO/EDR> Human enterovirus 71 - Australia: sub-genogroup C4a, acute flaccid paralysis
Archive Number: 20130526.1738087
投稿者 The Enterovirus Reference Laboratory Network of Australia ・ Jason Roberts & A/Prof. Bruce Thorley、2013年5月26日
Detection of enterovirus 71 sub-genogroup C4a in specimens from cases of acute flaccid paralysis, Australia
オーストラリア政府は、ポリオサーベイランス the national polio surveillance program の一環として、15歳未満の小児の急性弛緩性麻痺 cases of acute flaccid paralysis (AFP) 症例の調査を行っている。2013年1月から3月までの期間中に、小児の AFP cases の 5 of 14 (36 percent) 例の便検体から、ヒトエンテロウイルス human enterovirus 71 (EV71) が検出された。members of the Enterovirus Reference Laboratory Network of Australia において、EV71 は、手足口病 cases of hand-foot-mouth disease (HFMD) や麻痺のない神経疾患の患者でも確認されている。the VP1 genomic region の部分には、近年、他の sub-genogroups と比較してより重症の神経合併症に関係するとされる、中国や東南アジアで感染循環するエンテロウイルス the EV71 C4a sub-genogroup との相同性 homology が認められた。より毒性の強い EV71 が確認されたことから、(横断性脊髄炎やギラン・バレー症候群 Guillain-Barre syndrome を含む) AFP の患者の便検体を a WHO accredited polio reference laboratory に提出し、ポリオの除外診断にとどまらず、non-polio enteroviruses の公衆衛生上の意義を検討することの重要性が示された
Archive Number: 20130526.1738087
投稿者 The Enterovirus Reference Laboratory Network of Australia ・ Jason Roberts & A/Prof. Bruce Thorley、2013年5月26日
Detection of enterovirus 71 sub-genogroup C4a in specimens from cases of acute flaccid paralysis, Australia
オーストラリア政府は、ポリオサーベイランス the national polio surveillance program の一環として、15歳未満の小児の急性弛緩性麻痺 cases of acute flaccid paralysis (AFP) 症例の調査を行っている。2013年1月から3月までの期間中に、小児の AFP cases の 5 of 14 (36 percent) 例の便検体から、ヒトエンテロウイルス human enterovirus 71 (EV71) が検出された。members of the Enterovirus Reference Laboratory Network of Australia において、EV71 は、手足口病 cases of hand-foot-mouth disease (HFMD) や麻痺のない神経疾患の患者でも確認されている。the VP1 genomic region の部分には、近年、他の sub-genogroups と比較してより重症の神経合併症に関係するとされる、中国や東南アジアで感染循環するエンテロウイルス the EV71 C4a sub-genogroup との相同性 homology が認められた。より毒性の強い EV71 が確認されたことから、(横断性脊髄炎やギラン・バレー症候群 Guillain-Barre syndrome を含む) AFP の患者の便検体を a WHO accredited polio reference laboratory に提出し、ポリオの除外診断にとどまらず、non-polio enteroviruses の公衆衛生上の意義を検討することの重要性が示された
● デング熱 /デング出血熱 エルサルバドル、アルゼンチン、コロンビア
PRO/EDR> Dengue/DHF update (41): Americas
Archive Number: 20130526.1738367
[1] エルサルバドル El Salvador (national). 23 May 2013. [in Spanish] Dengue (reported) as of 18 May 2013, 1883 cases; deaths 1. Increasing. Departments most affected: Ahuachapan, Santa Ana, La Paz, San Vicente, San Miguel, and La Union.
[2] アルゼンチン Argentina (Misiones province). 26 May 2013. [in Spanish] Dengue (conf.) 49 cases. Municipalities most affected: Posadas, Iguazu.
[3] コロンビア Colombia (Meta department). 24 May 2013. [in Spanish] Dengue 3724 cases; deaths 6. Municipalities most affected: Villavicencio, Acacias, Puerto Lopez, Granda.
● 麻疹 英国、中国、パキスタン、米国、オーストラリア
PRO/EDR> Measles update (21)
Archive Number: 20130526.1738201
[1] 英国 UK
(review) Measles cases surge in UK years after flawed vaccine research
情報源 Associated Press、2013年5月20日
(Wales) Parents urged to take advantage of school MMR clinics as measles cases rise again
情報源 Wales on line、2013年5月21日
[2] 中国 China (LC) Measles outbreak in Longnan city
情報源 Lanzhou Evening News [In Chinese]、2013年5月23日
[3] パキスタン Pakistan (Punjab)
Death toll hits 90 as 3 more succumb to measles
情報源 Pakistan Today、2013年5月20日
[4] 米国 USA (New York City) Measles Outbreak Continues To Grow
情報源 Bensonhurstbean.com、2013年5月22日
[5] オーストラリア Australia (Queensland) Mining town faces measles outbreak
情報源 ABC News、2013年5月21日
● クレンブテロール汚染、肉 メキシコ
PRO/AH/EDR> Clenbuterol contamination, meat - Mexico: (HI)
Archive Number: 20130526.1738283
情報源 Noticieros Televisa [in Spanish]、2013年5月25日
保健当局 The Health Department は、Tlahuelipan, Hidalgo における、食肉による新たなクレンブテロール中毒例 additional cases of poisoning by meat contaminated with clenbuterol を確認した。当局者 director of Sectoral Relations of the Ministry of Health in Hidalgo が "Tlahuelilpan 市で 56 cases of clenbuterol poisoning が確認され、検査機関 The state public health laboratory が、1件の食肉サンプルの陽性 positive を報告した" と述べた
● 重症熱性血小板減少症候群 日本、韓国
PRO/AH/EDR> Severe fever w/ thrombocytopenia synd. - Japan, South Korea: update
Archive Number: 20130526.1738022
[1] 日本 Japan:Japan Daily Press (JDP)、2013年5月24日
2012年夏以来国内で 8人の死者が発生した重症熱性血小板減少症候群 severe fever with thrombocytopenia syndrome (SFTS) ウイルスについて、日本の研究者らが初めて、発見したダニの保有を確認した。このダニは、岩国市の国立医療センターで60歳代の女性から発見された。女性は 4月に入院し、高熱で意識がもうろうとなり転倒した。息苦しさを訴え、一時、集中治療室に収容された。医師により、女性の腕にいた 3mm のダニが発見され、国立感染研においてウイルスが確認された。
[2] 日本:Japan Daily Press (JDP)、2013年5月13日
13日、厚労省は severe fever with thrombocytopenia syndrome, or SFTS の 3 more cases を確認した ...
[3] 韓国 South Korea
情報源 Hankyoreh、2013年5月22日
A woman from Gangwon Province が、自宅の庭仕事中のダニの刺咬により死亡した ...
● マラリア サウジアラビア
PRO/EDR> Malaria - Saudi Arabia
Archive Number: 20130526.1737748
情報源 ArabNews、2013年5月25日
保健省は、2011年以降サウジアラビアにおいて 2788例のマラリア Malaria 患者が診断されたことを明らかにした。多くは the Tahama (Tihamah) region like Jazan and Al Qunfutha の患者で雨期に多く発生し、約 97 percent は国外の感染だった
PRO/EDR> Dengue/DHF update (41): Americas
Archive Number: 20130526.1738367
[1] エルサルバドル El Salvador (national). 23 May 2013. [in Spanish] Dengue (reported) as of 18 May 2013, 1883 cases; deaths 1. Increasing. Departments most affected: Ahuachapan, Santa Ana, La Paz, San Vicente, San Miguel, and La Union.
[2] アルゼンチン Argentina (Misiones province). 26 May 2013. [in Spanish] Dengue (conf.) 49 cases. Municipalities most affected: Posadas, Iguazu.
[3] コロンビア Colombia (Meta department). 24 May 2013. [in Spanish] Dengue 3724 cases; deaths 6. Municipalities most affected: Villavicencio, Acacias, Puerto Lopez, Granda.
● 麻疹 英国、中国、パキスタン、米国、オーストラリア
PRO/EDR> Measles update (21)
Archive Number: 20130526.1738201
[1] 英国 UK
(review) Measles cases surge in UK years after flawed vaccine research
情報源 Associated Press、2013年5月20日
(Wales) Parents urged to take advantage of school MMR clinics as measles cases rise again
情報源 Wales on line、2013年5月21日
[2] 中国 China (LC) Measles outbreak in Longnan city
情報源 Lanzhou Evening News [In Chinese]、2013年5月23日
[3] パキスタン Pakistan (Punjab)
Death toll hits 90 as 3 more succumb to measles
情報源 Pakistan Today、2013年5月20日
[4] 米国 USA (New York City) Measles Outbreak Continues To Grow
情報源 Bensonhurstbean.com、2013年5月22日
[5] オーストラリア Australia (Queensland) Mining town faces measles outbreak
情報源 ABC News、2013年5月21日
● クレンブテロール汚染、肉 メキシコ
PRO/AH/EDR> Clenbuterol contamination, meat - Mexico: (HI)
Archive Number: 20130526.1738283
情報源 Noticieros Televisa [in Spanish]、2013年5月25日
保健当局 The Health Department は、Tlahuelipan, Hidalgo における、食肉による新たなクレンブテロール中毒例 additional cases of poisoning by meat contaminated with clenbuterol を確認した。当局者 director of Sectoral Relations of the Ministry of Health in Hidalgo が "Tlahuelilpan 市で 56 cases of clenbuterol poisoning が確認され、検査機関 The state public health laboratory が、1件の食肉サンプルの陽性 positive を報告した" と述べた
● 重症熱性血小板減少症候群 日本、韓国
PRO/AH/EDR> Severe fever w/ thrombocytopenia synd. - Japan, South Korea: update
Archive Number: 20130526.1738022
[1] 日本 Japan:Japan Daily Press (JDP)、2013年5月24日
2012年夏以来国内で 8人の死者が発生した重症熱性血小板減少症候群 severe fever with thrombocytopenia syndrome (SFTS) ウイルスについて、日本の研究者らが初めて、発見したダニの保有を確認した。このダニは、岩国市の国立医療センターで60歳代の女性から発見された。女性は 4月に入院し、高熱で意識がもうろうとなり転倒した。息苦しさを訴え、一時、集中治療室に収容された。医師により、女性の腕にいた 3mm のダニが発見され、国立感染研においてウイルスが確認された。
[2] 日本:Japan Daily Press (JDP)、2013年5月13日
13日、厚労省は severe fever with thrombocytopenia syndrome, or SFTS の 3 more cases を確認した ...
[3] 韓国 South Korea
情報源 Hankyoreh、2013年5月22日
A woman from Gangwon Province が、自宅の庭仕事中のダニの刺咬により死亡した ...
● マラリア サウジアラビア
PRO/EDR> Malaria - Saudi Arabia
Archive Number: 20130526.1737748
情報源 ArabNews、2013年5月25日
保健省は、2011年以降サウジアラビアにおいて 2788例のマラリア Malaria 患者が診断されたことを明らかにした。多くは the Tahama (Tihamah) region like Jazan and Al Qunfutha の患者で雨期に多く発生し、約 97 percent は国外の感染だった
● A型肝炎 ボスニア・ヘルツェゴビナ
PRO/EDR> Hepatitis A - Bosnia & Herzegovina (RS)
Archive Number: 20130526.1737233
情報源 Eurosurveillance, Volume 18, Issue 213,2013年5月2日
Hepatitis A outbreak in Bijeljina, Bosnia and Herzegovina, August 2012 - April 2013
要約
Archive Number: 20130526.1737233
情報源 Eurosurveillance, Volume 18, Issue 213,2013年5月2日
Hepatitis A outbreak in Bijeljina, Bosnia and Herzegovina, August 2012 - April 2013
要約
From August 2012-April 2013 に発生した A型肝炎アウトブレイク an outbreak of hepatitis A により、Bijeljina, Bosnia & Herzegovina において 28 laboratory-confirmed cases が確認された。発端となった患者 The index case は、ロマ人 the local Roma [gypsy] community の a 7-year-old child だった
● チクングニア熱 シンガポール
PRO/EDR> Chikungunya (16): Singapore
Archive Number: 20130526.1737286
情報源 The Straits Times、2013年5月25日
シンガポールでチクングニア熱 The chikungunya outbreak が発生し、5月だけで 60人を超える患者が報告されている。合計患者数が 184人に達し、過去3年間で記録された the 60 cases の 3倍以上の患者が報告されている。現在、感染発生の中心は Sungei Kadut の工業地域と Bukit Timah Road 沿線である
● ハンタウイルス アルゼンチン、コスタリカ(2件)
● チクングニア熱 シンガポール
PRO/EDR> Chikungunya (16): Singapore
Archive Number: 20130526.1737286
情報源 The Straits Times、2013年5月25日
シンガポールでチクングニア熱 The chikungunya outbreak が発生し、5月だけで 60人を超える患者が報告されている。合計患者数が 184人に達し、過去3年間で記録された the 60 cases の 3倍以上の患者が報告されている。現在、感染発生の中心は Sungei Kadut の工業地域と Bukit Timah Road 沿線である
● ハンタウイルス アルゼンチン、コスタリカ(2件)
アルゼンチン
PRO/AH/EDR> Hantavirus update - Americas (29): Argentina (BA)
Archive Number: 20130526.1737392
情報源 El Nuevo [in Spanish]、2013年5月24日
23日、保健当局 The community Secretary of Health は Rojas において a hantavirus infection の発生を確認した。患者は、居住・就労ともに Rojas の a 27 year old man from Pergamino で、快方に向かっている
PRO/AH/EDR> Hantavirus update - Americas (29): Argentina (BA)
Archive Number: 20130526.1737392
情報源 El Nuevo [in Spanish]、2013年5月24日
23日、保健当局 The community Secretary of Health は Rojas において a hantavirus infection の発生を確認した。患者は、居住・就労ともに Rojas の a 27 year old man from Pergamino で、快方に向かっている
コスタリカ
PRO/AH/EDR> Hantavirus update - Americas (28): Costa Rica, susp.
Archive Number: 20130524.1736275
情報源 La Nacion [in Spanish]、2013年5月23日
スペイン出身の 28歳の男性 1名が、ハンタウイルス hantavirus 感染の疑いで、病院の集中治療室 the intensive care unit of the San Vicente Hospital in Heredia, Costa Rica に隔離入院されている
Archive Number: 20130524.1736275
情報源 La Nacion [in Spanish]、2013年5月23日
スペイン出身の 28歳の男性 1名が、ハンタウイルス hantavirus 感染の疑いで、病院の集中治療室 the intensive care unit of the San Vicente Hospital in Heredia, Costa Rica に隔離入院されている
PRO/EDR> Fungal infection, contaminated drug - USA (07): new outbreak, RFI
Archive Number: 20130525.1737028
[1] 7 adverse events associated with steroid injections compounded by Main Street Family Pharmacy, LLC (Main Street) of Newbern, TN.
情報源 FDA、2013年5月24日
[2] 情報源 New York Times、2013年5月24日
● サルモネラ感染症 米国
Archive Number: 20130525.1737028
[1] 7 adverse events associated with steroid injections compounded by Main Street Family Pharmacy, LLC (Main Street) of Newbern, TN.
情報源 FDA、2013年5月24日
[2] 情報源 New York Times、2013年5月24日
● サルモネラ感染症 米国
PRO/AH/EDR> Salmonellosis, multiple serotypes - USA: pet turtles
Archive Number: 20130525.1737232
情報源 CDC、2013年5月24日
Archive Number: 20130525.1737232
情報源 CDC、2013年5月24日
● クリミア・コンゴ出血熱 ロシア
PRO/AH/EDR> Crimean-Congo hem. fever - Russia (02): (RO)
Archive Number: 20130525.1736973
情報源 RG.ru, Rossiskaya Gazeta [in Russian],2013年5月20日。
当局 Rospotrebnadzor [The Federal Service for Consumer Rights and Human Welfare] は 5月20日、the Rostov Region で 7例のクリミア・コンゴ出血熱 laboratory confirmed cases of Crimean-Congo hemorrhagic fever [CCHF] を確認した; 4 cases in the Salsk district region, 2 in the Proletarsk district, and one in the Martynovsky district が確認された
● エンテロバクター症 ベリーズ
Archive Number: 20130525.1736973
情報源 RG.ru, Rossiskaya Gazeta [in Russian],2013年5月20日。
当局 Rospotrebnadzor [The Federal Service for Consumer Rights and Human Welfare] は 5月20日、the Rostov Region で 7例のクリミア・コンゴ出血熱 laboratory confirmed cases of Crimean-Congo hemorrhagic fever [CCHF] を確認した; 4 cases in the Salsk district region, 2 in the Proletarsk district, and one in the Martynovsky district が確認された
● エンテロバクター症 ベリーズ
PRO/EDR> Enterobacter cloacae - Belize: (BZ) fatal, neonatal ICU
Archive Number: 20130525.1736926
情報源 Jamaica Observer、2013年5月23日
the Karl Heusner Memorial Hospital (KHMH) 病院で、12人の新生児のうち 7人が死亡した感染流行を起こした細菌 _Enterobacter cloacae_は、世界中の新生児集中治療室 neonatal intensive care units (NICU) で大流行の原因となっている
● A型連鎖球菌、猩紅熱 英国
Archive Number: 20130525.1736926
情報源 Jamaica Observer、2013年5月23日
the Karl Heusner Memorial Hospital (KHMH) 病院で、12人の新生児のうち 7人が死亡した感染流行を起こした細菌 _Enterobacter cloacae_は、世界中の新生児集中治療室 neonatal intensive care units (NICU) で大流行の原因となっている
● A型連鎖球菌、猩紅熱 英国
PRO/EDR> Streptococcus, group A, scarlet fever - UK: (England)
Archive Number: 20130525.1737001
情報源 In Cumbria、2013年5月23日
4歳の女児1名が、まれな小児疾患である猩紅熱 scarlet fever [a bacterial infection caused by Group A beta-hemolytic streptococci, i.e., _Streptococcus pyogenes_] に感染した
Archive Number: 20130525.1737001
情報源 In Cumbria、2013年5月23日
4歳の女児1名が、まれな小児疾患である猩紅熱 scarlet fever [a bacterial infection caused by Group A beta-hemolytic streptococci, i.e., _Streptococcus pyogenes_] に感染した
● E型肝炎 スーダン
PRO/EDR> Hepatitis E - Sudan: (ND)
Archive Number: 20130524.1735825
情報源 Radio Dabanga、2013年5月23日
約 6か月以上にわたって 6万人以上の難民が住む、North Darfur localities の 2か所の地域 Saraf Omra and Al Sareif Beni Hussein で、E 型肝炎 an outbreak of hepatitis E により 170 cases が確認されていることが、Unamid [African Union/UN Hybrid operation in Darfur] から発表された ...
● 結核 オーストラリア
PRO/EDR> Tuberculosis - Australia (02): (QL) ex Papua New Guinea, XDR, fatal, RFI
Archive Number: 20130524.1735824
情報源 ABC News、2013年5月24日
クイーンズランド保健当局 Queensland Health は、4月にケアンズ Cairns Base Hospital で結核 [extensively] multi-drug resistant (XMDR) strain of tuberculosis (TB) の治療中に死亡した女性 1名と、8時間を超えて接触した人々の特定を急いでいる
● キャンピロバクター症 米国
PRO/AH/EDR> Campylobacteriosis - USA (06): (AK) unpasteurized milk, 2nd cluster
Archive Number: 20130524.1735823
情報源 Alaska Section of Epidemiology 、2013年5月23日
Kenai Peninsula にある cow-share program が販売していた生ミルクを摂取したことによる、新たなキャンピロバクターによると見られる感染流行 a new and potentially ongoing outbreak of _Campylobacter jejuni_ infections について、アラスカ州医療関係者 Alaska health care providers に周知が行われている。同システム the same Kenai Peninsula cow-share program は、2013年早期にも 31人が感染する感染流行 the _Campylobacter coli_ outbreak に関係している
● 鳥インフルエンザ、ヒト 中国 H7N9
PRO/AH/EDR> Avian influenza, human (83): China, H7N9 transmissibility in ferrets & pigs
Archive Number: 20130524.1735447
情報源 National Public Radio、2013年5月23日
中国において、フェレットとブタの the H7N9 flu virus についての初めての評価が完了した
PRO/AH/EDR> Avian influenza, human (83): China, H7N9 transmissibility in ferrets & pigs
Archive Number: 20130524.1735447
情報源 National Public Radio、2013年5月23日
中国において、フェレットとブタの the H7N9 flu virus についての初めての評価が完了した
● 原因不明の疾患 米国
PRO/EDR> Undiagnosed illness - USA (02): (AL) respiratory, fatal, mixed infections
Archive Number: 20130524.1733759
[1] Alabama Department of Public Health Press Release
情報源 Alabama Department of Public Health、2013年5月23日
アラバマ州公衆衛生当局 The Alabama Department of Public Health (ADPH) and the Houston County Health Department は、州南東部の呼吸器疾患流行 a respiratory illness cluster in southeast Alabama の原因は、インフルエンザ influenza A、ライノウイルス rhinovirus、細菌性肺炎の混合したものとの結論に達した
[2] Possible H1N1
情報源 AL.com、2013年5月22日
最近発生した原因不明の呼吸器疾患の流行
the recent outbreak of an unknown respiratory illness の死亡例のうちの 1例が、the H1N1 flu virus によるものと見られている
● ダイオキシン、魚類 スウェーデン
PRO/AH/EDR> Dioxin, fish - Sweden: exported contaminated fish
Archive Number: 20130524.1734508
情報源 The Local、2013年5月8日
2002年以降、スウェーデン政府当局 Swedish authorities は、法律によって、サーモン salmon から猛毒のダイオキシン dioxins が検出された場合は消費者に開示することが求められている。他の欧州諸国への Baltic Sea salmon の輸出も禁止された。しかし、現在も EU consumers への輸出が続けられていることが 8日、報じられた
● 口蹄疫 中国、エジプト(2件)
PRO/AH/EDR> Foot & mouth disease - China (12): (Tibet) st. A, bovine, OIE
Archive Number: 20130525.1737116
情報源 OIE, WAHID weekly disease information 2013; 26 (22)、2013年5月24日
Archive Number: 20130525.1737116
情報源 OIE, WAHID weekly disease information 2013; 26 (22)、2013年5月24日
Foot and mouth disease, China (People's Rep. of)、 New strain of a listed disease
PRO/AH/EDR> Foot & mouth disease - Middle East (05): Egypt, st. SAT-2, update, OIE
Archive Number: 20130524.1736172
情報源 OIE WAHID 2013; 26 (22)、2013年5月24日
Archive Number: 20130524.1736172
情報源 OIE WAHID 2013; 26 (22)、2013年5月24日
Foot and mouth disease, Egypt、New strain of a listed disease
● バロア病 Varroosis、ヨーロッパ腐蛆病 ペルー
● バロア病 Varroosis、ヨーロッパ腐蛆病 ペルー
PRO/AH/EDR> Varroosis, European foulbrood, bee - Peru: (LB) OIE
Archive Number: 20130525.1735912
[1] Varroosis - Peru: (Lambayeque), OIE
Varroosis of honey bees, Peru、Reoccurrence of a listed disease
情報源 OIE、2013年5月21日
[2] European foulbrood - Peru: (Lambayeque), OIE
European foulbrood of honey bees, Peru、Reoccurrence of a listed disease
情報源 OIE、2013年5月21日
Archive Number: 20130525.1735912
[1] Varroosis - Peru: (Lambayeque), OIE
Varroosis of honey bees, Peru、Reoccurrence of a listed disease
情報源 OIE、2013年5月21日
[2] European foulbrood - Peru: (Lambayeque), OIE
European foulbrood of honey bees, Peru、Reoccurrence of a listed disease
情報源 OIE、2013年5月21日
● MERS-CoV 保有動物
PRO/AH/EDR> MERS-CoV - Eastern Mediterranean (10): animal reservoir, research
Archive Number: 20130524.1735984
情報源 AFP via Al-Arabiya、2013年5月24日
[24 May 2013] サウジアラビア政府当局は、a deadly SARS-like virus に感染したと見られる動物から採取された検体を、感染源の調査のため米国に送付した。 保健省は、コウモリ、及びラクダ、ヒツジ、ネコなどその他の動物から多数の検体を採取した、と説明した
● 水疱性口内炎 ベリーズ
PRO/AH/EDR> MERS-CoV - Eastern Mediterranean (10): animal reservoir, research
Archive Number: 20130524.1735984
情報源 AFP via Al-Arabiya、2013年5月24日
[24 May 2013] サウジアラビア政府当局は、a deadly SARS-like virus に感染したと見られる動物から採取された検体を、感染源の調査のため米国に送付した。 保健省は、コウモリ、及びラクダ、ヒツジ、ネコなどその他の動物から多数の検体を採取した、と説明した
● 水疱性口内炎 ベリーズ
PRO/AH/EDR> Vesicular stomatitis, equine - Belize: (CY) OIE
Archive Number: 20130524.1735502
情報源 OIE、2013年5月19日
Vesicular stomatitis [VS], Belize、Reoccurrence of a listed disease
Archive Number: 20130524.1735502
情報源 OIE、2013年5月19日
Vesicular stomatitis [VS], Belize、Reoccurrence of a listed disease
● オーストラリア コウモリリッサウイルス オーストラリア
PRO/AH/EDR> Australian bat lyssavirus - Australia (06): protocol development
Archive Number: 20130524.1734509
情報源 ABC.net.au、2013年5月23日
クイーンズランド州当局 Biosecurity Queensland は、同州が作成した、ウマの間で発生するオーストラリア コウモリリッサウイルス Australian bat lyssavirus への対応手順 protocol に、他の地域も従う見込みであることを明らかにした
● 東部ウマ脳炎 米国
Archive Number: 20130524.1734509
情報源 ABC.net.au、2013年5月23日
クイーンズランド州当局 Biosecurity Queensland は、同州が作成した、ウマの間で発生するオーストラリア コウモリリッサウイルス Australian bat lyssavirus への対応手順 protocol に、他の地域も従う見込みであることを明らかにした
● 東部ウマ脳炎 米国
PRO/AH/EDR> Eastern equine encephalitis - USA (02): (GA Georgia) equine
Archive Number: 20130524.1734510
情報源 WALB.com、2013年5月22日
Brooks County でウマ 1頭の東部ウマ脳炎 eastern equine encephalitis (EEE) の感染が確認された
Archive Number: 20130524.1734510
情報源 WALB.com、2013年5月22日
Brooks County でウマ 1頭の東部ウマ脳炎 eastern equine encephalitis (EEE) の感染が確認された