原因不明のウイルス性肺炎 中国
結膜炎 日本,眼球舐め● 原因不明のウイルス性肺炎 中国
PRO/EDR> Undiagnosed viral pneumonia - China: (AH) medical staff, RFI
Archive Number: 20130614.1773873
情報源 Xinhua News Agency、2013年6月14日
東部 ・ 安徽省で、医師と看護師計 21人がウイルス性肺炎により入院となったことが、14日保健当局から発表された。蘇州 Suzhou 市保健当局者によれば、これら the General Hospital of the Wanbei Coal-Electricity Group 病院の医療関係者らは、治療のために隔離されたもので、重症者はいない。
Archive Number: 20130614.1773873
情報源 Xinhua News Agency、2013年6月14日
東部 ・ 安徽省で、医師と看護師計 21人がウイルス性肺炎により入院となったことが、14日保健当局から発表された。蘇州 Suzhou 市保健当局者によれば、これら the General Hospital of the Wanbei Coal-Electricity Group 病院の医療関係者らは、治療のために隔離されたもので、重症者はいない。
5日、1人の看護師が発熱、頭痛、咳などの症状を訴え、その後すぐに他のスタッフらにも症状が現れた。11日以降、新たな患者は発生していない。検査は終了していないが、2人の呼吸器科専門医はウイルス性肺炎と診断した
[Mod.CP-蘇州 Suzhou は安徽省北部にある省都である。H7N9 influenza in Anhui のおそれもあるため、今回の院内感染流行 this nosocomial outbreak of pneumonia の原因について、明らかにしてほしい]
● 結膜炎 日本
PRO/EDR> Conjunctivitis - Japan: eyeball-licking
Archive Number: 20130614.1773328
[1] 眼球を舐める行為が流行
情報源 Opposing Views、2013年6月11日
日本で流行する新たな性的嗜好 A new sexual fetish が、学校内での "oculolinctus" とよばれる結膜炎流行 an outbreak of pink eye につながっている。相手の眼球を舐めたり、自分の眼球を舐められたりすることを求める Fans of the fetish 行為が拡がり、当局は生徒らが眼帯を付けて登校したことから初めてその存在に気づいた
[2] 日本の小学生、結膜炎に
情報源 The Huffington Post、2013年6月12日
日本のある小学校で、眼球を舐めること-- a strange erotic activity -- in が流行し、結膜炎の流行につながっている。 "oculolinctus" or "worming" 等と呼ばれる eyeball licking は一般にはあまり知られていないが、the US Virgin Islands の a 29 year old environmental science student もその 1人であった
[Mod.CP-蘇州 Suzhou は安徽省北部にある省都である。H7N9 influenza in Anhui のおそれもあるため、今回の院内感染流行 this nosocomial outbreak of pneumonia の原因について、明らかにしてほしい]
● 結膜炎 日本
PRO/EDR> Conjunctivitis - Japan: eyeball-licking
Archive Number: 20130614.1773328
[1] 眼球を舐める行為が流行
情報源 Opposing Views、2013年6月11日
日本で流行する新たな性的嗜好 A new sexual fetish が、学校内での "oculolinctus" とよばれる結膜炎流行 an outbreak of pink eye につながっている。相手の眼球を舐めたり、自分の眼球を舐められたりすることを求める Fans of the fetish 行為が拡がり、当局は生徒らが眼帯を付けて登校したことから初めてその存在に気づいた
[2] 日本の小学生、結膜炎に
情報源 The Huffington Post、2013年6月12日
日本のある小学校で、眼球を舐めること-- a strange erotic activity -- in が流行し、結膜炎の流行につながっている。 "oculolinctus" or "worming" 等と呼ばれる eyeball licking は一般にはあまり知られていないが、the US Virgin Islands の a 29 year old environmental science student もその 1人であった
● 炭疽 インド
PRO/AH/EDR> Anthrax - India (05): (OR)
Archive Number: 20130614.1773567
[1] 炭疽感染疑い 25人
情報源 The Times of India, Times News Network (TNN)、2013年6月13日
[Angul から約 60km離れた] Suleipala village において、炭疽に感染した疑いのある患者 suspected anthrax cases が 25人に達した [Wed 12 Jun 2013]
[2] 情報源 The New Indian Express、2013年6月13日
Angul district の村 Suleipal village で発生した、炭疽と見られる感染流行 the suspected outbreak of anthrax により、12日、16人が the SCB Medical College and Hospital [in Cuttack] を受診した
[3] 情報源 The New Indian Express、2013年6月13日
[There have been problems getting people to accept treatment -- see above. But some background information on the government investigation and response follows. - Mod.MHJ]
PRO/AH/EDR> Anthrax - India (05): (OR)
Archive Number: 20130614.1773567
[1] 炭疽感染疑い 25人
情報源 The Times of India, Times News Network (TNN)、2013年6月13日
[Angul から約 60km離れた] Suleipala village において、炭疽に感染した疑いのある患者 suspected anthrax cases が 25人に達した [Wed 12 Jun 2013]
[2] 情報源 The New Indian Express、2013年6月13日
Angul district の村 Suleipal village で発生した、炭疽と見られる感染流行 the suspected outbreak of anthrax により、12日、16人が the SCB Medical College and Hospital [in Cuttack] を受診した
[3] 情報源 The New Indian Express、2013年6月13日
[There have been problems getting people to accept treatment -- see above. But some background information on the government investigation and response follows. - Mod.MHJ]
● ムンプス オーストラリア
PRO/EDR> Mumps - Australia (02): (NS) alert
Archive Number: 20130614.1773439
情報源 Walcha News、2013年6月13日
ニューサウスウェールズ州保健当局 New South Wales [NSW] Health が、現在州全域でムンプス current outbreak of mumps across the state が発生していることを受け、ワクチン接種状況の確認を呼びかけている。5月に 15 reported cases があり、複数の地域で小集積が見られたことが、当局者の話で分かった。成人の感染では非常に重症化する可能性があるという
● ダニ Lone star tick 米国
PRO/EDR> Lone star tick - USA: link to meat allergy
Archive Number: 20130614.1773380
情報源 Fox News, The Wall Street Journal、2013年6月12日
ダニには Lyme disease だけではない、別の危険がある: ハンバーガー burger が食べられなくなる。不思議に思われるかも知れないが、専門家らによると、the voracious lone star tick の刺咬により、たとえそれまで何ともなかった場合でも、一部の人々に赤い肉のアレルギーを発症することがあるという
● MERS-CoV サウジアラビア
PRO/AH/EDR> MERS-CoV - Eastern Mediterranean (27): Saudi Arabia, RFI
Archive Number: 20130614.1773220
[1] サウジアラビア: 3 new cases, 1 new death, MOH
情報源 Ministry of Public Health, Saudi Arabia、2013年6月14日
the epidemiological surveillance of the novel coronavirus (MERS-CoV) の活動において、保健省 the Ministry of Health (MOH) は 3 new confirmed cases of this virus について発表した。 Taif governorate の 65歳男性、 still at IC と、Taif governorate の 68歳女性、 still at ICU、および 14日に死亡したWadi Al-Dawaser [Wadi ad-Dawasir] の46歳男性である。
[2] サウジアラビア: WHO MERS-CoV - update 14 Jun 2013
情報源 WHO Global Alert and Response (GAR), Disease Outbreak News、2013年6月14日
The Ministry of Health in Saudi Arabia has announced an additional 3 laboratory-confirmed cases, including one death with Middle East respiratory syndrome coronavirus (MERS-CoV).
● ポリオ ケニア、ソマリア、イスラエル
PRO/EDR> Poliomyelitis update (12): Kenya, Somalia, RFI, Israel environ. samples
Archive Number: 20130614.1772461
[1] ケニア、ソマリア
ソマリア: polio outbreak confirmed in Mogadishu and Kenya
情報源 Midnimo、2013年6月14日
モガディシュ Mogadishu で 5月 9日、2007年以来となる The 1st confirmed case of the wild poliovirus (WPV1) が確認され、その後 14 WPV cases have been reported と 2 WPV cases in Kenya が報告されている [この記事の後半で the total number of cases reported in Somalia and Kenya combined is 14 となっている]
[2] イスラエル: environmental samples
情報源 Haaretz、2013年6月13日
Traces of poliovirus found in sewers in Ashdod and other locales in southern Israel
ポリオウイルスの起源 Traces of poliovirus は南部の Kiryat Gat and Ashdod など、複数の地域の下水であることが分かった。先週 [3 Jun 2013] 確認されたポリオウイルス poliovirus in the Be'er Sheva sewage system は、最近エジプトで発見されたウイルス株と同じ a strain similar であることが分かっている ...
[3] 世界各国: Global Polio Eradication Initiative update as of 12 Jun 2013
情報源 Global Polio Eradication Initiative、2013年6月12日
Wild poliovirus (WPV) cases
合計: Year-to-date 2013 / Year-to-date 2012 / 合計 2012年
全世界: 55 / 73 / 223
- 常在国: 41 / 70 / 217
- 非常在地域: 14 / 3 / 6
各国別
国名: 2013 WPV1 / WPV3 / W1W3 / Total 2013 // 2012 WPV1 / WPV3 / W1W3 / Total year-to-date 2012 / Total 2012 // Date most recent case
Pakistan: 14 / 0 / 0 / 14 // 19 / 2 / 1 / 22 / 58 // 19 May 2013
Afghanistan: 2 / 0 / 0 / 2 // 8 / 0 / 0 / 8 / 37 // 28 Mar 2013
Nigeria: 25 / 0 / 0 / 25 // 28 / 12 / 0 / 40 / 122 // 4 May 2013
Somalia: 9 / 0 / 0 / 9 // 0 / 0 / 0 / 0 / 0 // 16 May 2013
Kenya: 5 / 0 / 0 / 5 // 0 / 0 / 0 / 0 / 0 // 18 May 2013
Chad: 0 / 0 / 0 / 0 // 3 / 0 / 0 / 3 / 5 // 14 Jun 2012
Niger: 0 / 0 / 0 / 0 // 0 / 0 / 0 / 0 / 1 // 15 Nov 2012
Total: 55 / 0 / 0 / 55 // 58 / 14 / 1 / 73 / 223
Total in endemic countries: 41 / 0 / 0 / 41 // 55 / 14 / 1 / 70 / 217
Total outbreak: 14 / 0 / 0 / 14 // 3 / 0 / 0 / 3 / 6
... 地域別の詳細な情報
● 麻痺性貝毒 米国
PRO/EDR> Paralytic shellfish poisoning - USA: (AK)
Archive Number: 20130614.1771968
情報源 Capital City Weekly、2013年6月 5日
Gravina Island [near Ketchikan] で最近発生した、麻痺性貝毒の症例 A recent case of paralytic shellfish poisoning [PSP] の調査が進められている。5月28日、PSP が疑われる女性 1名が入院となった。
Traces of poliovirus found in sewers in Ashdod and other locales in southern Israel
ポリオウイルスの起源 Traces of poliovirus は南部の Kiryat Gat and Ashdod など、複数の地域の下水であることが分かった。先週 [3 Jun 2013] 確認されたポリオウイルス poliovirus in the Be'er Sheva sewage system は、最近エジプトで発見されたウイルス株と同じ a strain similar であることが分かっている ...
[3] 世界各国: Global Polio Eradication Initiative update as of 12 Jun 2013
情報源 Global Polio Eradication Initiative、2013年6月12日
Wild poliovirus (WPV) cases
合計: Year-to-date 2013 / Year-to-date 2012 / 合計 2012年
全世界: 55 / 73 / 223
- 常在国: 41 / 70 / 217
- 非常在地域: 14 / 3 / 6
各国別
国名: 2013 WPV1 / WPV3 / W1W3 / Total 2013 // 2012 WPV1 / WPV3 / W1W3 / Total year-to-date 2012 / Total 2012 // Date most recent case
Pakistan: 14 / 0 / 0 / 14 // 19 / 2 / 1 / 22 / 58 // 19 May 2013
Afghanistan: 2 / 0 / 0 / 2 // 8 / 0 / 0 / 8 / 37 // 28 Mar 2013
Nigeria: 25 / 0 / 0 / 25 // 28 / 12 / 0 / 40 / 122 // 4 May 2013
Somalia: 9 / 0 / 0 / 9 // 0 / 0 / 0 / 0 / 0 // 16 May 2013
Kenya: 5 / 0 / 0 / 5 // 0 / 0 / 0 / 0 / 0 // 18 May 2013
Chad: 0 / 0 / 0 / 0 // 3 / 0 / 0 / 3 / 5 // 14 Jun 2012
Niger: 0 / 0 / 0 / 0 // 0 / 0 / 0 / 0 / 1 // 15 Nov 2012
Total: 55 / 0 / 0 / 55 // 58 / 14 / 1 / 73 / 223
Total in endemic countries: 41 / 0 / 0 / 41 // 55 / 14 / 1 / 70 / 217
Total outbreak: 14 / 0 / 0 / 14 // 3 / 0 / 0 / 3 / 6
... 地域別の詳細な情報
● 麻痺性貝毒 米国
PRO/EDR> Paralytic shellfish poisoning - USA: (AK)
Archive Number: 20130614.1771968
情報源 Capital City Weekly、2013年6月 5日
Gravina Island [near Ketchikan] で最近発生した、麻痺性貝毒の症例 A recent case of paralytic shellfish poisoning [PSP] の調査が進められている。5月28日、PSP が疑われる女性 1名が入院となった。
島で採取されたザルガイ cockles とアサリ clams を食べて数分後に、唇のしびれから指の疼き tingling、足や膝のしびれ numbness を発症した
● インフルエンザ 米国 2013–14 vaccine composition
PRO/EDR> Influenza (35): USA: update, 2013–14 vaccine composition
Archive Number: 20130614.1771671
情報源 Morb Mortal Wkly Rep (MMWR). 2013; 62(23); 473-479、2013年6月14日
要約
PRO/EDR> Influenza (35): USA: update, 2013–14 vaccine composition
Archive Number: 20130614.1771671
情報源 Morb Mortal Wkly Rep (MMWR). 2013; 62(23); 473-479、2013年6月14日
要約
米国では the 2012-13 influenza season において、11月から12月にかけて活動性が強まり、12月後半にピークを迎えた。全体として Influenza A(H3N2) viruses が優位であったものの、influenza B viruses and, to a lesser extent, influenza A(H1N1)pdm09 (pH1N1) viruses も報告されている。今シーズンは moderately severe であった ...
以下、ウイルス調査 Viral surveillance、新型ウイルス Novel influenza A viruses (a variant influenza A(H3N2) (H3N2v) virus, Minnesota and Iowa ミネソタとアイオワで各 1例) 、抗原性の特徴、抗ウイルス薬への耐性、次期シーズン用ワクチンの組成 Composition of the 2013-14 influenza vaccine (an A/California/7/2009(H1N1)pdm09-like virus, an A(H3N2) virus antigenically like the cell-propagated A/Victoria/361/2011 virus (A/Texas/50/2012), and a B/Massachusetts/2/2012-like (B/Yamagata lineage) virus)
詳細については、原文 [Google 翻訳] 参照願います。
以下、ウイルス調査 Viral surveillance、新型ウイルス Novel influenza A viruses (a variant influenza A(H3N2) (H3N2v) virus, Minnesota and Iowa ミネソタとアイオワで各 1例) 、抗原性の特徴、抗ウイルス薬への耐性、次期シーズン用ワクチンの組成 Composition of the 2013-14 influenza vaccine (an A/California/7/2009(H1N1)pdm09-like virus, an A(H3N2) virus antigenically like the cell-propagated A/Victoria/361/2011 virus (A/Texas/50/2012), and a B/Massachusetts/2/2012-like (B/Yamagata lineage) virus)
詳細については、原文 [Google 翻訳] 参照願います。
● 化学兵器 シリア,サリン
PRO> Chemical weapons - Syria (05): sarin
Archive Number: 20130615.1774393
[1] 米政府、シリアでの化学兵器使用に高い信頼性
情報源 New Scientist、2013年6月14日。 [Google 翻訳]
[2] オバマ側近、サリンを含む化学兵器に言及
情報源 The Washington Post、2013年6月13日。 [Google 翻訳]
PRO> Chemical weapons - Syria (05): sarin
Archive Number: 20130615.1774393
[1] 米政府、シリアでの化学兵器使用に高い信頼性
情報源 New Scientist、2013年6月14日。 [Google 翻訳]
[2] オバマ側近、サリンを含む化学兵器に言及
情報源 The Washington Post、2013年6月13日。 [Google 翻訳]
● 鳥インフルエンザ オーストリア インドネシアから
PRO/AH/EDR> Avian influenza (69): Austria ex Indonesia
Archive Number: 20130615.1774843
情報源 Federal Ministry of Health, Austria, press release [In German]、2013年6月13日
空港 the Vienna-Schwechat airport での手荷物チェックにより、オーストリア税関当局 the Austrian Customs は 6日、複数種の鳥類が入った荷物 a consignment of smuggled birds (of different species of parrots and birds of paradise) 1個を発見した。 2個の旅行用バッグに、60羽が筒の中に詰め込まれた状態で入っており、送り先はチェコになっていた。直ちに検疫所 the quarantine station of the Schonbrunn Zoo [Vienna] に送られたが、39羽はすでに死亡していた。死因の検索で、1羽から高病原性鳥インフルエンザウイルス a highly pathogenic avian influenza H5N1 virus が検出された
[Mod.AS-追加情報として、密輸を企てた 2人のチェコ人は、バリ Bali に旅行していた。希少種 endangered species も含まれていた。from Bali via Doha to Vienna-Schwechat の経路で運ばれ、イヌ customs dogs により発見された ]
● 原因不明の死亡、ウシ オーストラリア
PRO/AH> Undiagnosed deaths, bovine - Australia: (VI)
Archive Number: 20130615.1774459
情報源 ABC News、2013年6月13日
ビクトリア州環境一次産業当局 Victoria's Department of Environment and Primary Industries は、州南西部の Colac 近郊でおよそ 30頭のウシが死亡したが、他の動物への感染拡大はないとの見方を示した。今週 [week of 9 Jun 2013] はじめから、急性肝疾患 acute bovine liver disease により死亡したもので、例年この時期に発生することがある病気である、と説明されている
[Mod.TG- phomopsins と考えられる]
● 犬ジステンパー インドネシア
PRO/AH> Canine distemper, wildlife - Indonesia: (Sumatra) tiger, exposure susp
Archive Number: 20130615.1774170
情報源 BBC News、2013年6月10日
複数種の世界で最も貴重なオオネコ the world's rarest big cat species are が、飼い犬の病気の脅威に晒されている、と野生動物の専門家らが警告している。これまでイヌなどのグループだけの感染に限られていた Canine distemper virus に、Indonesian tigers が感染する危険性があることが分かった
● 狂犬病 スペイン,モロッコから
PRO/AH/EDR> Rabies - Spain (02): (CM) ex Morocco, canine, human exp
Archive Number: 20130615.1773946
情報源 The Telegraph、2013年6月11日
中央部で小児 4人と大人 1人を襲った 1匹のイヌ pit bull が狂犬病 rabies に感染していたことが判明した。イベリア半島 the Iberian Peninsula において、およそ 40年ぶりの発生となった。 Castile-La Mancha [province] 当局は、半径約 29km圏内の全てのイヌとネコへのワクチン接種を義務づけた。問題のイヌの飼い主は、モロッコからスペインに持ち込んだ後、獣医記録を故意に改ざんしたと見られている
関連項目 Spain: (CM) ex Morocco, canine, OIE 20130607.1760455
● ココヤシの病気,Phytoplasma disease コートジボワール,パプアニューギニア
PRO/PL> Phytoplasma diseases, coconut palm - Cote d'Ivoire, Papua New Guinea
Archive Number: 20130614.1770603
[1] 原因不明の病気 - コートジボワール d'Ivoire: phytoplasma
Archive Number: 20130614.1770603
[1] 原因不明の病気 - コートジボワール d'Ivoire: phytoplasma
情報源 COGENT (International Coconut Genetic Resources Network)、2013年6月 4日
A phytoplasma identified as the causal agent of a lethal coconut disease in Cote d'Ivoire
[2] Bogia wilt - パプアニューギニア: spread
A phytoplasma identified as the causal agent of a lethal coconut disease in Cote d'Ivoire
[2] Bogia wilt - パプアニューギニア: spread
情報源 COGENT (International Coconut Genetic Resources Network)、2013年5月
A new lethal disease is threatening coconut palm and bananas
● 馬ヘルペスウイルス カナダ
PRO/AH> Equine herpesvirus, equine - North America (15): Canada (ON)
Archive Number: 20130614.1772161
情報源 The Horse、2013年6月12日
オンタリオ州当局 The Ontario Racing Commission (ORC) が12日、5 confirmed reports of the neurologic equine herpesvirus-1 (EHV-1) in thoroughbreds residing in barn 1 at Woodbine Racetrack in Toronto, Ontario, Canada についての発表を行った
● 炭疽 イスラエル
PRO/AH> Anthrax - Israel: (HZ) bovine
Archive Number: 20130614.1771702
情報源 Globes、2013年6月13日
Moshav Nov on the Golan Heights [HaZafon District] で、数週間前に炭疽感染により 1群のウシが死亡した。原因不明の疾患により 15頭のウシが死亡し、獣医学当局 the veterinary services が、炭疽 anthrax であることを確認した
A new lethal disease is threatening coconut palm and bananas
● 馬ヘルペスウイルス カナダ
PRO/AH> Equine herpesvirus, equine - North America (15): Canada (ON)
Archive Number: 20130614.1772161
情報源 The Horse、2013年6月12日
オンタリオ州当局 The Ontario Racing Commission (ORC) が12日、5 confirmed reports of the neurologic equine herpesvirus-1 (EHV-1) in thoroughbreds residing in barn 1 at Woodbine Racetrack in Toronto, Ontario, Canada についての発表を行った
● 炭疽 イスラエル
PRO/AH> Anthrax - Israel: (HZ) bovine
Archive Number: 20130614.1771702
情報源 Globes、2013年6月13日
Moshav Nov on the Golan Heights [HaZafon District] で、数週間前に炭疽感染により 1群のウシが死亡した。原因不明の疾患により 15頭のウシが死亡し、獣医学当局 the veterinary services が、炭疽 anthrax であることを確認した