2013年6月19日-20日

クリミア・コンゴ出血熱 パキスタン WHO

● クリミア・コンゴ出血熱 パキスタン
PRO/AH/EDR> Crimean-Congo hemorrhagic fever - Pakistan: WHO
Archive Number: 20130620.1784053
 情報源 World Health Organisation (WHO), Pakistan、2013年6月14日
 厚労省検疫所 FORTH より。
Crimean-Congo hemorrhagic fever (CCHF) in Pakistan
14日、世界保健機関 (WHO) 東地中海事務所 (EMRO) から公表された情報によると、パキスタンでは、今年 1月から 6月9日まで にクリミア・コンゴ出血熱 Crimean-Congo hemorrhagic fever (CCHF) が疑われる患者が16人報告されており、このうち6人が死亡した(致死率は37.5%)。これまでに、16人のうち 7人 がクリミア・コンゴ出血熱の患者と確定診断されている。クリミア・コンゴ出血熱はパキスタンに常在し、2000年以降、散発的な患者発生が報告されているほか、ウイルスが定着した場所で、しばしば局地的な集団感染が報告されている。昨年 [21012] は 1年間に 61人の患者が報告されている ...
Table: Suspected cases of CCHF reported in Pakistan, 2000-2012
年 / 症例数 / 死亡 / 致死率 (percentage)
2000-2002 / 191 / 59 / 26.2
2003-2006 / 328 / 42 / 12.8
2010 / 29 / 3 / 4.9
2012 / 61 / 17 / 27.8

● ノロウイルス デンマーク
PRO/EDR> Norovirus - Denmark: emergence of recombinants
Archive Number: 20130620.1783993
 情報源 Eurosurveillance, Volume 18, Issue 25, Rapid communications、2013年6月20日
Emergence of a new recombinant Sydney 2012 norovirus variant in Denmark
the norovirus II.4 Sydney 2012 and the II.4 New Orleans 2009 variants.の、新たな組み換え株 new recombinants について報告

● 淋菌性疾患 スウェーデン(2件)
PRO/EDR> Gonococcal disease - Sweden: increased cases, antibiotic resistance
Archive Number: 20130619.1780579
[1] 2012年、1098人
 情報源 IceNews、2013年6月18日
スウェーデン感染症予防研究所 Swedish Institute for Communicable Disease Control によれば、全国で登録された淋菌性疾患の患者 Gonorrhea cases が、951 in 2011 から 1098 in 2012 に 16%増加した。1990年代中期以降、若年者とゲイの男性を中心に感染の増加が認められている
[2] 受診患者数増
 情報源 The Local、2013年6月5日
クラミジア chlamydia や淋病 gonorrhea などの性感染症の治療が必要な患者が増加している

PRO/EDR> Gonococcal disease - Sweden (02): comment
Archive Number: 20130620.1782652
 投稿者 イスラエル・Dr Steve Berger、2013年6月19日
20130619.1780579 に関し。
過去5年間、スウェーデンおよびスカンジナビアの周辺諸国の淋菌性疾患の発生率は減少しており、1980年以降激減していた

● 日本脳炎 台湾
PRO/AH/EDR> Japanese encephalitis - Taiwan
Archive Number: 20130619.1782171
 情報源 Focus Taiwan、2013年6月18日
台湾の保健当局 The [Taiwan] Centers for Disease Control (CDC) が 18日、2013年の 2例目の日本脳炎患者 Taiwan's 2nd case of Japanese encephalitis について発表を行った。患者は南部 Pintung 郡の 17歳の少年で、8日退院となった。2013年のもう 1人の患者は、現在も入院中の高雄 Kaohsiung City 近郊の 52歳男性である
関連項目 Taiwan 20120717.1204835

● A型肝炎 ニュージーランド
PRO/EDR> Hepatitis A - New Zealand: (AB) adults & children
Archive Number: 20130619.1782085
 情報源 Radio New Zealand News、2013年6月19日アウトブレイク an outbreak of hepatitis A において,5歳未満の小児を含め11人の患者が確認されていることを受け、引き続き手洗いの励行を呼びかけている
[Mod.CP-ニュージーランドでは、A型肝炎がくり返し流行しており、Christchurch の成人の抗体陽性率は 27.9%に及んでいる]

● サルモネラ感染症 英国
PRO/AH/EDR> Salmonellosis - UK (03): (England) food festival, curry leaves
Archive Number: 20130619.1781786
 情報源 BBC、2013年6月19日
ニューカッスル Newcastle で、カレーリーフ uncooked curry leaves による数百人の食中毒が発生した。3日間のスパイスイベント the 3-day Street Spice event に参加した 400人以上が下痢と嘔吐の症状を訴え、このうち 29人がサルモネラ感染症 salmonellosis と診断された 

● 風疹 日本
PRO/EDR> Rubella - Japan (10): ongoing epidemic
Archive Number: 20130619.1781691
 情報源 Japanese Daily Press (JDP)、2013年6月18日
国立感染症研究所 The National Institute of Infectious Diseases は 19日、 9日現在の日本国内で確認されている風疹患者 cases of rubella は 1万102人で、昨年 [2012] 1年間の 2392人の 4倍以上である、と発表した。先月 [ 5月] 発表の 4月までの 4か月間の患者は 5000例で、この 2か月で 倍増した

● 炭疽 インド
PRO/AH/EDR> Anthrax - India (08): (AP)
Archive Number: 20130619.1780633
 情報源 The Times of India, Times News Network (TNN)、2013年6月18日
病院当局 King George Hospital (KGH) hospital [Visakhapatnam, Andhra Pradesh] authorities は、現在治療中の Araku Valley からの 2名の患者が炭疽 Anthrax に感染していたことを明らかにした。ただし、感染が疑われている段階で、確認のための検体が a government lab in Gwalior [Madhya Pradesh] に送付されている、と説明された

● Q熱 ブラジル,否定
PRO/AH/EDR> Q fever - Brazil (02) (MG) NOT
Archive Number: 20130619.1782145
 投稿者 Antonio Toledo、2013年6月18日
ミナスジェライス州保健当局 the State Department of Health of Minas Gerais の専門家が、Q 熱が疑われた患者を調査したところ、いずれの患者も Q 熱の診断基準を満たしていないことが判明した
関連項目 20130617.1777459

● 鳥インフルエンザ デンマーク,米国,南アフリカ H7N7 LPAI(3件)
PRO/AH/EDR> Avian influenza (71): Denmark (MJ) poultry, H7N7, LPAI, OIE
Archive Number: 20130620.1784026
 情報源 OIE, WAHID (World Animal Health Information Database), weekly disease information 2013; 26(25)、2013年6月19日
Low pathogenic avian influenza (poultry), Denmark、Follow-up report no. 1
感染開始時期 2013年5月31日
前回流行時期 2010年3月
原因ウイルス Low pathogenic avian influenza virus、Serotype: H7N7
Outbreaks: There are no new outbreaks in this report.

PRO/AH/EDR> Avian influenza (71): USA (AR) poultry, LPAI H7N7
Archive Number: 20130620.1782674
 情報源 KFSM, 5 News、2013年6月19日
アーカンソー州家畜当局 the Arkansas Livestock and Poultry Commission によると、A Scott County chicken が鳥インフルエンザと診断された。半径10km圏内の養鶏場が隔離されているが、 bird flu (H7N7) がヒトに感染することはない

PRO/AH/EDR> Avian influenza (70): South Africa (WC) ostrich, LPAI H7N7
Archive Number: 20130619.1782086
 情報源 BusinessDayLive (S. Africa)、2013年6月18日
Oudtshoorn in the Western Cape 近郊の 1か所の農場で、2013年 4月に発生した鳥インフルエンザ感染流行が、地域内の他の 5か所の農場に波及した。慎重を期してこれらの農場の隔離措置が採られているが、現時点で低病原性 H7N7 virus の危険ではないと考えられている

● 炭疽 インド
PRO/AH> Anthrax - India (09): (AP)
Archive Number: 20130620.1782568
 投稿者 Panduranga Rao、2013年6月18日
20130617.1778236 に関し。
以前、炭疽 Anthrax は the Chithoor district だけに常在していたが、現在は北部沿岸地域である Andhra Pradesh [AP], Godavari districts, and Krishna districts の牧羊地域 the sheep-rearing areas の至る所に発生を見ている。この地域ではほとんどが遊牧 nomadic で、それにより新たな地域に感染が拡がっている

● アスペルギルス症 オーストラリア
PRO/AH/EDR> Aspergillus felis, feline, human - Australia
Archive Number: 20130620.1782651
 情報源 Sci-News.com、2013年6月18日
_Aspergillus felis_: new fungus found in Australia, causes infections in humans, cats
科学雑誌 the open-access journal PLoS ONE に、ヒト、イヌ、ネコにとって致命的感染症の原因となる新種の真菌が、国際的研究チームから報告された。
2006年、大学のネコ治療センターで診察を受けた 3匹のネコの、通常とは異なった感染症が発見につながった。眼窩に、鼻腔から進展した腫瘍性発育病変があり、吸入された真菌性芽胞が、感染したネコに治療困難な致命的真菌感染症を引き起こした、と説明されている ...
原著 _Aspergillus felis_ sp. nov., an Emerging Agent of Invasive Aspergillosis in Humans, Cats, and Dogs. PLoS ONE 8(6): e64871; doi:10.1371/journal.pone.0064871

● ブタ流行性下痢症 米国
PRO/AH/EDR> Porcine epidemic diarrhea - USA (03)
Archive Number: 20130620.1782722
 情報源 Reuters、2013年6月18日
北米でこれまで観察されたことがない、幼ブタの致死性ウイルスが、全米に急速な感染拡大を起こしている。このウイルスは、全米 13州にひろがり、100頭以上の感染が確認されている。 5月に初めて感染が確認された

● ウマ伝染性貧血 米国
PRO/AH/EDR> Equine infectious anemia - USA (03): (TX)
Archive Number: 20130620.1782708
 情報源 Del Rio News-Herald、2013年6月18日
6月はじめに持ち込まれたウマ 1頭が、馬伝染性貧血 equine infectious anemia (EIA) の検査で陽性となったことを受け、the Val Verde County [Texas] Fairgrounds (催事場) では、ウマの出入りが禁止されている。

● ペスト 米国
PRO/AH/EDR> Plague, squirrel - USA (02): (CA) alert
Archive Number: 20130619.1781960
 情報源 Ramona Patch、2013年6月13日
Cedar Grove Campground and Doane Valley Campground において、リス 3匹がペストに感染していたことが判明した