2013年6月8日-10日

黄熱 エチオピア、ニジェール NaTHNaC
MERS-CoV CDC

● 黄熱 エチオピア、ニジェール 
PRO/AH/EDR> Yellow fever - Africa (16): Ethiopia, Niger
Archive Number: 20130609.1762775
 情報源 UK National Travel Health Network and Center (NaTHNaC)、2013年6月4日
2月21日の最新情報の更新。アフリカ大陸では、34か国において黄熱 yellow fever (YF) の感染リスクがあると考えられている。2013年2月、国立渡航保健ネットワークセンター NaTHNaC [National Travel Health Network and Centre] では、チャド、コートジボワール、コンゴ民主共和国、ナイジェリア、コンゴ共和国、スーダン、トーゴにおける確定患者を確認していた。その後3月になって、ニジェールとエチオピアでも黄熱感染が判明した。
ニジェール 
4月15日、Diffa district において 1例の感染が確認された
エチオピア
5月7日、South Omo (the Southern Nations, Nationalities and Peoples' region) から 6 confirmed cases of yellow fever が報告された。6月10日に、 6 districts: Benatsemay, Gnangatom, Hammer, North Ari, Selamago, South Ari, and one administrative town (Jinka) in the South Omo Zone of the Southern Nations でワクチン接種活動が開始された。
医療従事者へのアドバイス
国際保健規則加盟国 Under International Health Regulations (2005) countries に対し、現在は YF outbreaks に関する自動的な WHO への報告は求められていない。感染リスクのある国の調査 / 報告が十分でない可能性もある ... 積極的な情報収集が必要。
渡航者へのアドバイス
YF は主に日中に活動するヤブカ属蚊族 _Aedes_ spp. mosquitoes の刺咬 the bite により、ヒトに感染する。蚊による刺咬対策と、黄熱ワクチン接種に関するアドバイスの入手に努めること。生後 9か月以降の全ての旅行者にワクチンは有効。
関連項目 (15): Ethiopia (SN) 20130601.1748960

● MERS-CoV サウジアラビア
PRO/AH/EDR> MERS-CoV - Eastern Mediterranean (23): Saudi Arabia, WHO, global assessment, RFI
Archive Number: 20130608.1761901
[1] サウジアラビア: WHO
 情報源 WHO Global Alert and Response (GAR), Disease Outbreak News、2013年6月7日
MERS-CoV - update 7 Jun 2013
サウジアラビア保健省 The Ministry of Health in Saudi Arabia は WHO に対し、新たに 1例の患者 laboratory-confirmed case with Middle East respiratory syndrome coronavirus (MERS-CoV) を報告した。2013年5月27日に発症した、持病のあった 83歳男性で、同31日に死亡した。 4月に医療施設で集団発生のあった Al-Ahsa [Governorate] の患者である。世界中で a total of 55 laboratory-confirmed cases of infection with MERS-CoV, including 31 deaths となった
[Mod.MPP- ... WHO の今回の報告 (そして先の 5日の保健省ウェブサイトの情報) では、今回の患者が医療施設に関連した感染なのか、あるいは another part of Al-Ahsa で起きたのかについては明らかにされていない ]
[2] Global assessment: CDC (MMWR)
 情報源 CDC. MMWR Morb Mortal Wkly Rep 2013; 62 (early release); 1-4、2013年6月7日
Update: severe respiratory illness associated with Middle East respiratory syndrome coronavirus (MERS-CoV) -- worldwide, 2012-2013
CDC は the World Health Organization (WHO) and other partners と協力しながら、2012年9月に初めての患者が報告され、以前は novel coronavirus と呼ばれていた the Middle East respiratory syndrome coronavirus (MERS-CoV) が及ぼす公衆衛生上のリスクの解明に取り組んでいる。患者発生が継続して報告されていることから、アラビア半島におけるヒトへの感染伝播リスクがなお存在することが示唆されている。この地域外からも新たな患者の報告があり、他の地域での輸入感染も懸念されている。医療従事者への感染伝播を含めた院内感染流行 Nosocomial outbreaks があり、医療現場での感染対策が重視されている。最近のデータによれば、MERS-CoV infection の臨床症状として、軽い呼吸器疾患を示したり、初期に呼吸器の症状がない例もあることが示唆されている。さらに、持病や免疫低下が、感染リスク増大または重症化、あるいは双方ともに影響すると考えられている。重要なこととして、潜伏期間がこれまで考えられていたより長いことがある。最後に、咽頭スワブだけでなく、下気道からの検体 (すなわち喀痰、気管支肺胞洗浄液、気管支洗浄、気管吸引など) からも検体を採取する必要が言われている ... 7日現在、合計 55 laboratory-confirmed cases が WHO に報告されており [Figure 1. Number of confirmed cases of MERS-CoV、Mod. コメントあり]、患者全てが直接または間接的に、以下の 4か国と関係している: サウジアラビア、カタール、ヨルダン、アラブ首長国連合 UAE [Figure 2.、the dots representing the cases are not geographically representative of the exact location of the residence of the patient]。大部分の症例 (40) サウジアラビアから報告されている。英国、イタリア、フランス、チュニジアの 4か国は、旅行からの帰国者 cases in returning travelers もしくはその濃厚接触者の感染を報告している ... WHO and CDC は現時点で、いかなる渡航勧告 travel advisories も出していない; updated information for travelers to the Arabian Peninsula 。患者の平均年齢は 56歳 (range: 2-94 years) で男女比は 2.6であり、 2歳と 14歳の 2人を除いて、全ての患者が 24歳以上である。発病後、全員に呼吸器症状が認められており、主な症状は入院を必要とする重症急性呼吸器疾患の形をとっている。55人中31人が死亡 (case-fatality rate: 56 %) している。父親が a probable case であったチュニジアの同胞の Two cases と、英国の a case は入院を必要としない軽症例であった。全患者の情報は得られていないが、複数の患者で、腹痛や下痢などの消化器症状があり、多数の患者で慢性疾患や免疫低下を伴っていた。感染源、ヒトへの感染伝播経路、ヒト-ヒト感染伝播様式については、未だ解明されていない。 8件の小集積 clusters (42 cases) が 6か国 (フランス、イタリア、サウジアラビア、チュニジア、英国、ヨルダン) の濃厚接触者の間で報告されており、ヒト-ヒト感染 human-to-human transmission of MERS-CoV の確かな証拠 clear evidence となっている ... 仏で発生した、UAE から帰国後の患者から感染した、ステロイド長期使用者であった同室患者の症例、 4月以降続く (ongoing) Al-Ahsa in eastern Saudi Arabia の医療施設での larger cluster, consisting of 25 cases including 14 deaths、この the cluster との関連性のない Al-Ahsa の他の地域からの報告 additional 5 cases、鼻咽頭検体陰性例で下気道検体が陽性となることなど
CDC guidance
WHO との協議の結果、MERS-CoV infection を考慮すべき重症急性下気道疾患の対象患者の、アラビア半島及び周辺各国への渡航帰国からの期間を 10日以内から 14日以内に変更した; current guidelines ... 対象症例の選択、報告、検査、暫定的に patients under investigation and probable and confirmed cases は、医療施設 health-care facilities using standard, contact, and airborne precautions で再評価するなど、以下、原文 [Google 翻訳] 参照願います。
the CDC MERS website
参考となるウェブサイト、数件
[Mod.MPP-残念ながら、重要な疑問点は解消されていない; 遺伝学的に最もコウモリ beta coronaviruses に近いとされるウイルスがどのようにしてヒトに感染したのか? 言い換えると、各小集積の the "index case" はどこで感染したのか ? 感染動物に直接接触したのか ? またはこれらの動物の体液に間接的に曝露したのか ? どのようなフィールド調査が行われ、どのような結果が得られているのか ? ]
関連項目 (22): Saudi Arabia, new case(s), RFI 20130605.1756207

● 日本脳炎など インド
PRO/AH/EDR> Japanese encephalitis & other - India (07): (BR) RFI
Archive Number: 20130610.1764062
 情報源 Rediff News、2013年6月6日
蚊族により媒介される恐ろしい脳炎により、ビハール Bihar 州で 20人の小児が死亡したことが、保健当局者により明らかにされた。この 4時間に Bihar's Muzaffarpur district で 2歳と 11歳の小児各 1名が死亡し、過去 1か月間の州内の死者は 20人となった

● ハンタウイルス 米国
PRO/AH/EDR> Hantavirus update - Americas (30): USA (AZ)
Archive Number: 20130610.1764015
 情報源 Examiner、2013年6月8日
the Flagstaff area of Arizona の女性 1名がハンタウイルス肺症候群 hantavirus pulmonary syndrome (HPS) の合併症により死亡した。Coconino County では 6年ぶりの患者となったことが、保健当局 Coconino County Public Health Services District [CCPHSD] news で 7日明らかにされた。女性が感染した場所は特定されていない。最後にCoconino County でこのウイルスの感染が確認されたのは 2007年で、この患者は完全に回復している ...齧歯類、特に deer mice [_Peromyscus maniculatus_] が保有する [Sin Nombre] hantavirus が原因であり、尿や糞にウイルスが排泄されるものの、動物には病気を起こさない

● 手足口病 ニュージーランド
PRO/EDR> Hand, foot & mouth disease - New Zealand (03): (AU) Coxsackievirus A6
Archive Number: 20130609.1763975
 投稿者 NZ / Auckland City Hospital、Margaret C Croxson、2013年6月7日
A6Re: Identity of agent responsible for HFMD outbreak in Auckland
現在のオークランド Auckland における感染流行は、Coxsackie virus A6 (CV6) によるものであり、Virus Laboratory, Auckland City Hospital において PCR amplification により確認し、VP1 region の解析 sequencing を行ったところ、分離されたウイルス株は posted sequences of a Japanese CVA6 isolate に 100% 一致 congruent with した。通常の細胞培養は成功せず、other cell lines での培養を試みている。
関連項目 20130606.1758982

● 麻疹
PRO/EDR> Measles update (23)
Archive Number: 20130609.1763516
[1] ロシア Russia [in Russian]
(Kemerovo)
 情報源 Novosti City News、2103年6月3日
the Federal Service for Consumer Protection and Human Welfare for the Kemerovo [oblast] の情報によれば、4 cases in the regional center, and one elsewhere in the Kemerovo [oblast] が報告されている。
(Sakhalin ex Thailand)
 情報源 ASTV News、2013年6月4日
2013年4月30日から5月13日までの期間に、約 200人の住民 Sakhalin [oblast] residents がパタヤ Pattaya (Thailand) を旅行しており、このうちの1人である若い女性が帰国後に麻疹を発症した
(summer camps)
 情報源 View-Info Information Agency、2013年6月3日
保健当局者 the Head of Regional Epidemiology が、summer holiday camps の参加者らに麻疹ワクチンを接種するよう呼びかけている。過去2か月間に成人と小児あわせて 40 cases が報告されている。
[2] 英国 UK
(England) Measles cases in England: update to end of April 2013
 情報源 Health Protection Report (HPA); 7(23)、2013年6月7日
イングランド England において、4月以降 288 cases、年初からの合計では 962 cases of measles が確認されている... イングランドの4月の感染例の多くが、 MVs/Taunton.GBR/27.12/[D8] という、ウェールズ Wales の流行ウイルス株(MVs/Swansea.GBR/4.13/) とは異なるタイプのウイルスに感染していた ... 感染患者の年齢層が中学生の年代に多いのは、1999年から2005年にかけての MMR [麻疹 measles, ムンプス mumps, 風疹 rubella] ワクチン接種率の落ち込みが原因とみられている ...
(local reports)
 Wiltshire
 情報源 Wiltshire Times、2013年6月7日
4月初めからの地域全体での麻疹感染が 12 confirmed cases of measles となっている
 London
 情報源 ITV、2013年6月7日
2013年、ロンドン London でこれまでに確認されている患者数は 103 confirmed cases of measles で、昨年1年間に記録された the total of 139 を上回ると見られている。
 South Midlands
 情報源 Herts and Essex Observer、2013年6月7日
Hertfordshire および Essex において、さらに麻疹感染が増加している。
 Greater Manchester area
 情報源 Rochdale Online、2013年6月7日
7日、Greater Manchester において、初めて発表された月間確定患者数は a further 54 cases で、1月から3月までの 80 cases を上回った。
[3] パキスタン Pakistan
(Punjab)
 情報源 Central Asia Online、2013年6月7日
6日、 Punjab で新たに 小児3人が麻疹感染により死亡した
(Punjab)
 情報源 The Hindu, Press Trust of India (PTI) report、2013年6月8日
パンジャブ州では、麻疹感染によりこの 2日間で新たに 10人の小児が死亡し、感染流行による死者が 148人となった。1か月前 [around 6 May 2013] の流行開始以来、ラホール Lahore だけで 80人が死亡している ...
[4] 米国 USA
(Colorado)
 情報源 Our Colorado News、2013年6月7日
南部デンバー suburban Denver において合計 2例と麻疹と診断された ...
[5] 西太平洋地域 Western Pacific Region MMWR: progress report
Progress toward measles elimination -- Western Pacific Region, 2009-2012
 情報源 CDC. MMWR Morb Mortal Wkly Rep 2013; 62(22); 443-7、2013年6月7日
2005年、2012年までに麻疹を排除することを決議 ... 予防接種活動、サーベイランス活動、発生率とウイルス遺伝子型、後記 ... 原文 [Google翻訳] 参照願います。
[6] オーストラリア Australia (Queensland)
 情報源 ABC News (Australian Broadcasting Corporation)、2013年6月7日
クイーンズランド保健当局 Queensland Health は、州最北部のケアンズ Cairns において、20歳代の麻疹感染例を確認した

● サルモネラ感染症 オーストラリア
PRO/AH/EDR> Salmonellosis - Australia (02): (AC) st Typhimurium, restaurant, eggs
Archive Number: 20130609.1762641
 情報源 The Age, The Canberra Times report、2013年6月6日
キャンベラ最大のサルモネラ感染症感染流行 Canberra's largest salmonella outbreak の発生を受け、ビクトリア州の鶏卵業者 1社 Victorian egg supplier の調査が行われている。5月中旬に 140人が感染し 15人が入院となった今回の感染流行の原因は、the Copa Brazilian restaurant in Dickson [Canberra] で使用されていた、生の卵マヨネーズと見られている。 しかし衛生当局者 ACT [Australian Capital Territory] Chief Health Officer は the Copa に鶏卵を出荷したビクトリア州の業者の調査の焦点を移している
関連項目 20130518.1717221

● A型肝炎 米国
PRO/EDR> Hepatitis A - USA (03): frozen berries
Archive Number: 20130608.1762633
[1] アリゾナ Arizona
 情報源 KTAR, The Voice of Arizona、2013年6月6日
a warehouse grocery store で販売された冷凍ベリーに関係する A 型肝炎の患者 hepatitis A cases が、 1週間足らずのあいだに倍増した。 "The 61 cases are spread over 7 states," と公衆衛生当局者 Maricopa County Public Health が述べた。 "アリゾナ Arizona 州で 9人、うち 7人が Maricopa County " と説明した。コストコ社は報道があった後、Townsend Farms Organic Antioxidant Blend frozen berry mix を店頭から回収した。14日以内に摂取した人すべてにワクチンを接種するが、それ以上経過している場合はワクチンは有効ではない ineffective と説明されている ...
[2] ザクロの実、トルコから Pomegranate seeds ex Turkey
 情報源 The Guardian Express、2013年6月6日
冷凍ベリーによる A 型肝炎 The hepatitis A outbreak は現在 7州から被害が報告されている; Nevada, Colorado, California, New Mexico, and Arizona. Now, Utah and Hawaii。トルコから輸入されたザクロ the pomegranate seeds が、The HAV [hepatitis A virus] contaminated frozen berries の原因とされている ...
[Mod.CP- ... 先のカナダと欧州の the earlier outbreaks では、異なる 3か所の流行の原因ウイルスが the same virus strain であったことが、 Genotyping of the viruses で示されている。しかし、欧州の the frozen berries product に、pomegranate seeds が含まれていたかどうかは不明である ... A 型肝炎の症状とワクチンについて]
関連項目 (02): frozen berries 20130603.1753214

● 梅毒 カナダ
PRO/EDR> Syphilis - Canada (03): (BC) increased incidence, MSM, urban
Archive Number: 20130608.1761566
 情報源 Huffpost British Columbia, The Canadian Press (CP) report、2013年6月6日
ブリティッシュコロンビアとバンクーバー保健当局 The BC [British Columbia] Centre for Disease Control and Vancouver Coastal Health officials が、ゲイとバイセクシャルの男性らの間で、梅毒感染 syphilis infections が増加しているとして、注意を呼びかけている。感染力の強い同疾患が、この地域において、30年間で最も高いレベルで発生している、と警告されている。昨年 [2012]、371 reported cases in BC が報告され、その 80% が the Vancouver region だった。感染患者が最も多かったのが、ゲイおよび他の男性同性間性交者らだった。増加の原因は不明で、HIV やその他の性行為感染症の発生率は変わっていない 
[Mod.ML-カナダの他の地域、米国および世界各国でも梅毒感染例増加傾向にあることについて]

● 口蹄疫 ロシア、中国、カザフスタン、オランダ(4件)
PRO/AH> Foot & mouth disease - Russia (03): (KC) st A, OIE, RFI
Archive Number: 20130610.1765568
 情報源 OIE, WAHID (World Animal Health Information Database), weekly disease information 2013; 26(24)、2013年6月10日
Foot and mouth disease, Russia、reoccurrence of a listed disease
感染開始時期 2013年6月3日
前回流行時期 2013年5月29日
原因ウイルス Foot and mouth disease virus、Serotype: A
新たな感染流行 Total outbreaks: 1
Outbreak 1: Mountain region Garnukha, Urupsky raion [district], [Karachay-Cherkess Republic]: village
感染した種 Species / 頭数 / 感染 / 死亡 / 廃棄 / 処分
ウシ Cattle / 200 / 90 / 0 / 0 / 0

PRO/AH/EDR> Foot & mouth disease - China (13): (YN) st. A, bovine, RFI
Archive Number: 20130609.1763864
 情報源 People's Daily Online, Xinhua News Agency report、2013年6月9日
農業省は 9日、雲南省 Yunnan Province のウシに口蹄疫感染流行 an outbreak of foot-and-mouth disease [FMD] が発生したことを明らかにした。Shangri-La County の 1か所の村で 3日、283 head of cattle に感染の症状が認められ、検査機関 National laboratory の検査結果、type A FMD と確認された

PRO/AH/EDR> Foot & mouth disease - Kazakhstan (02): (EK) bovine, RFI
Archive Number: 20130608.1762574
 情報源 Trend News Agency (Azerbaijan) 、2013年6月7日
非常事態省 the regional Emergency Situations Department は、口蹄疫 foot-and-mouth disease [FMD] virus に感染した 807頭のウシの処分が行われることを明らかにした。5日、FMD の症状が見られた Tarbagatay district, as well as Zhanaaul and Manyrak rural districts のウシの病理検体が検査され、陽性であることが判明した

PRO/AH> Foot & mouth disease - EU: Netherlands, vaccination policy
Archive Number: 20130608.1762464
 情報源 Boerderij [Dutch]、2013年6月7日
農業当局者 State Secretary/Minister of Agriculture は、動物感染症の正当な対策としての緊急ワクチン接種について、国際的な理解が今後も十分約束されることを望んでいる。特に "emergency vaccination to live" すなわちワクチンを接種された動物の処分は要求されない、という点に言及している。オランダは、豚熱や口蹄疫 outbreaks of diseases such as classical swine fever [CSF] and foot-and-mouth disease [FMD] 発生時の marker vaccines による緊急ワクチン接種という点で、欧州の最前線にある。 the epizootics of CSF in 1997 and FMD in 2001 では、社会 society が、感染対策として元気に見える動物を大量処分することを受容しなかった。近年オランダは、the EU's acceptance of emergency vaccinations を得てきたが、ワクチンを接種された vaccinated animals の製品の市場での販売は低調である。またワクチンを接種した場合の EU 圏外の反応も不透明である。欧州圏内では、緊急接種を前向きに捉える国の数が増え、ドイツは、処分に替わる緊急接種の検討を法律に加えた。農業相はフランスも検討中であることにも触れている。今年、英国との交渉を継続することを希望している。米国、カナダ、オーストラリア、NZ は、人道的 "for life" な緊急接種を受け入れている

● 鳥類の大量死 米国
PRO/AH> Puffin die-off - USA: (ME) climate change susp
Archive Number: 20130610.1765362
 情報源 Daily Freeman, Associated Press (AP) report、2013年6月2日
米国内の The Atlantic puffin (ツノメドリ) population が危機に瀕しており、世界中の他の地域でも海鳥が何らかの問題 distress に直面している。the Gulf of Maine において、見た目に愛嬌のあるこの海鳥 the comical-looking seabirds は、海水温上昇による魚類の移動が原因とみられる餌不足により、体重をが減らしつつある。
写真1 an Atlantic puffin (_Fratercula arctica_)
写真2 dead puffin 

● 狂犬病 米国 
PRO/AH/EDR> Rabies - USA (10): (RI) raccoon, human exposure
Archive Number: 20130609.1763004
 情報源 ABC channel 6、2013年6月7日
Coventry [Rhode Island] のある家族が狂犬病 Rabies に感染したアライグマ1頭を自宅に連れ帰っていたことから、小児4人を含む18人が狂犬病の治療を受けることになっている

● ヘンドラウイルス オーストラリア
RO/AH/EDR> Hendra virus, equine - Australia (04): (NS)
Archive Number: 20130609.1762997
 情報源 Yahoo 7News, ABC News (Australian Broadcasting Corporation) report、2013年6月8日
News South Wales で 2年ぶりにヘンドラウイルス Hendra virus 感染が確認されたウマ 1頭が処分された

● サルモネラ感染症 バーミューダ、ウシP
RO/AH/EDR> Salmonellosis, bovine - Bermuda
Archive Number: 20130609.1762996
 情報源 Bermuda Sun、2013年6月7日
2頭が死亡したサルモネラ症流行 an outbreak of Salmonella に感染した、ウシ 3頭は徐々に回復しつつある